釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 名簿
(委 員)
所 属 |
職 名 |
氏 名 |
北見工業大学工学部 |
助教授 |
内 島 邦 秀 |
北海道教育大学 |
名誉教授 |
岡 崎 由 夫 |
環境省 自然環境局
東北海道自然保護事務所 |
所 長 |
鍛 治 哲 郎 |
北海道教育大学釧路校 |
教 授 |
神 田 房 行 |
阿寒国際ツルセンター |
研究員 |
古 賀 公 也(H13.4.1以前) |
北海道大学大学院工学研究科 |
助教授 |
清 水 康 行 |
国土交通省 北海道開発局
釧路開発建設部 |
次 長 |
相 馬 和 則(H13.6.30以降)
川 崎 博 巳(H13.6.30以前) |
釧路自然保護協会 |
会 長 |
高 山 末 吉 |
北星学園大学 |
教 授 |
辻 井 達 一 |
北海道大学大学院農学研究科 |
教 授 |
中 村 太 士 |
財団法人 山階鳥類研究所 |
研究員 |
百 瀬 邦 和(H13.4.1以降) |
(専門委員)
所 属 |
職 名 |
氏 名 |
釧路市博物館 |
館長補佐 |
橋 本 正 雄 |
釧路市博物館 |
館長補佐 |
針 生 勤 |
(オブザーバー)
所 属 |
職 名 |
氏 名 |
北海道 釧路支庁 |
支庁長 |
大 畑 邦 彦 |
北海道教育庁釧路教育局 |
局 長 |
飛 鷹 保 広 |
北海道 釧路土木現業所治水課 |
課 長 |
佐々木 朗 |
釧路市 |
市 長 |
綿 貫 健 輔 |
釧路町 |
町 長 |
菅 原 澄 |
標茶町 |
町 長 |
千 葉 健 |
弟子屈町 |
町 長 |
徳 永 哲 雄 |
鶴居村 |
村 長 |
錠者 和三郎 |
検討委員会等の開催経緯
委 員 会 等 |
年 月 日 |
第1回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H11.9.20 |
第2回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H11.11.11 |
釧路湿原に関するアンケート調査 |
H11.11〜12 |
第1回 土砂流入小委員会 |
H11.12.21 |
第1回 湿原再生小委員会 |
H12.1.19 |
準備会 湿原利用小委員会 |
H12.1.27 |
第1回 調査技術小委員会 |
H12.1.31 |
第1回 旧川復元小委員会 |
H12.2.1 |
第3回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H12.2.24 |
第1回 湿原利用小委員会 |
H12.6.9 |
第2回 湿原再生小委員会 |
H12.7.10 |
第4回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H12.7.17 |
第2回 土砂流入小委員会 |
H12.9.14 |
提言(素案)に対する新聞等による意見募集 |
H12.10.1〜15 |
第3回 湿原再生小委員会 |
H12.10.17 |
第2回 旧川復元小委員会 |
H12.10.19 |
第2回 湿原利用小委員会 |
H12.10.20 |
第2回 調査技術小委員会 |
H12.10.25 |
第5回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H12.11.1 |
第3回 旧川復元小委員会 |
H12.12.19 |
第4回 湿原再生小委員会 |
H12.12.21 |
第3回 土砂流入小委員会、第3回 調査技術小委員会 |
H13.1.23 |
第3回 湿原利用小委員会 |
H13.1.30 |
シンポジウム釧路湿原2001 |
H13.2.15〜16 |
第6回 釧路湿原の河川環境保全に関する検討委員会 |
H13.3.1 |
|