(1) |
宗呂川(土佐清水市) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
|
○ |
河川激甚災害対策特別緊急事業(激特) |
|
|
再度災害を防止する観点から、河積確保のための築堤、河道掘削、堰の撤去・改築、橋梁の架替え及び堤防の強化、防災情報の伝達手段の整備等を実施します。 |
|
|
|
(2) |
益野川(土佐清水市) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
|
○ |
河川災害復旧等関連緊急事業(復緊) |
|
|
関連箇所下流部において、河積確保のため築堤、河道掘削、堰の撤去・改築、防災情報の伝達手段の整備等を実施します。 |
|
|
|
(3) |
周防形川(大月町) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
|
○ |
河川災害復旧等関連緊急事業(復緊) |
|
|
関連箇所下流部において、河積確保のため築堤、河道掘削、防災情報の伝達手段の整備等を実施します。 |
|
|
|
(4) |
小才角川(大月町) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
|
○ |
河川災害復旧等関連緊急事業(復緊) |
|
|
関連箇所下流部において、河積確保のため築堤、河道掘削、防災情報の伝達手段の整備等を実施します。 |
|
|
|
(5) |
貝の川川(土佐清水市) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
(6) |
才角川(大月町) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |
|
|
|
(7) |
福良川(宿毛市) |
|
○ |
河川等災害関連事業(関連) |
|
|
被災箇所の河積確保のため、築堤、河道掘削等を実施します。 |