ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics
記者発表

平成14年度 地域と連携した川づくりに係る事業の
新たな登録・指定について




【各事業の概要とポイント】
<水辺プラザ>
 本事業は、市町村にある水辺の魅力を最大に引き出す整備により、そこを訪れたくなるような、地域交流の拠点となる「にぎわいのある水辺」を創出するため、市町村の行う河川、渓流沿いの交流拠点整備と一体・連携して河川整備を実施するものです。
 水辺プラザの整備を行うためには、地域の特色を活かした整備計画を登録する必要があり、水辺プラザの必要性、市町村の活用計画等の熟度の高いものを登録しています。
 平成8年からはじまり、今年度5箇所を新たに登録することにより、全国で108箇所が「水辺プラザ」に登録されました。

<水辺の楽校プロジェクト>
 本プロジェクトでは、地域の身近な自然空間における河川において、子どもたちが自然体験の場として活用できるよう、自然の状態を極力残しつつ、必要に応じてアクセス施設の整備や水辺に安全に近づけるよう河岸の整備等を行うものです。
 なお、本プロジェクトは、地域で活動する市民団体や河川管理者、教育関係者等が一体となって子どもたちの水辺での体験活動を行うことを目的とした「「子どもの水辺」再発見プロジェクト」を推進するにあたり、必要なハード面の整備を行うものとして位置付けられています。
 平成8年からはじまり、今年度7箇所を新たに登録することにより、全国で220箇所が「水辺の楽校プロジェクト」に登録されました。

<ふるさとの川整備事業>
 本事業は、河川本来の自然環境の保全・創出や周辺環境との調和を図りつつ地域整備と一体となった河川改修を行い、良好な水辺空間の形成を図ることを目的としています。
 昭和62年に制度が創設されて以来、全国において事業が展開されており、今回新たに1河川を新たに指定することにより、全国で190河川が「ふるさとの川整備事業」の指定を受けたこととなります。

<地域に開かれたダム>
 本事業は、地域の意見、創意工夫を生かし、ダムが地域にとってより密着した施設になるように関係機関が支援して整備を行い、ダムを核とした地域活性化を図ることを目的としています。
 平成4年からはじまり、今年度2ダムを新たに指定することにより、全国44ダムが「地域に開かれたダム」に指定されました。


目次に戻る 戻る 進む

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111