表7.1 雄でのビテロゲニン濃度測定結果(血清1mLあたり)
単位:尾
魚 種 |
水 系 |
調査地点 |
0.1μg未満 |
0.1μg以上 |
1μg以上 |
10μg以上 |
100μg以上 |
計 |
コ イ |
阿武隈川 |
須 賀 川 |
5 |
|
|
|
|
5 |
阿武隈橋 |
1 |
|
|
|
|
1 |
伏 黒 |
1 |
|
|
|
|
1 |
岩 沼 |
2 |
|
|
|
|
2 |
利 根 川 |
坂東大橋 |
3 |
|
|
|
1 |
4 |
利根大堰 |
2 |
|
|
|
|
2 |
栗 橋 |
4 |
1 |
|
|
|
5 |
水郷大橋 |
8 |
1 |
|
|
|
9 |
荒 川 |
久 下 橋 |
|
2 |
|
|
|
2 |
開 平 橋 |
2 |
|
|
|
|
2 |
治 水 橋 |
1 |
2 |
|
|
|
3 |
多 摩 川 |
羽 村 堰 |
1 |
|
|
|
|
1 |
拝 島 橋 |
11 |
1 |
|
3 |
|
15 |
多摩川原橋 |
3 |
1 |
|
|
|
4 |
田園調布堰 |
5 |
|
2 |
|
|
7 |
信 濃 川 |
立ヶ花橋 |
3 |
|
|
|
|
3 |
旭 橋 |
1 |
|
|
|
|
1 |
平成大橋 |
2 |
2 |
|
|
|
4 |
庄 内 川 |
大 留 橋 |
1 |
|
|
|
|
1 |
枇杷島橋 |
5 |
1 |
|
|
|
6 |
淀 川 |
唐橋流心 |
5 |
1 |
|
|
|
6 |
合 流 点 |
5 |
1 |
|
|
|
6 |
枚方大橋 |
|
1 |
|
|
|
1 |
筑 後 川 |
三隈大橋 |
6 |
4 |
|
|
|
10 |
瀬 の 下 |
6 |
3 |
|
1 |
|
10 |
合 計 |
83 |
21 |
2 |
4 |
1 |
111 |
表7.2 雌でのビテロゲニン濃度測定結果(血清1mLあたり)
魚 種 |
水 系 |
調査地点 |
0.1μg未満 |
0.1μg以上 |
1μg以上 |
10μg以上 |
100μg以上 |
計 |
コ イ |
阿武隈川 |
須 賀 川 |
|
|
2 |
|
2 |
4 |
阿武隈橋 |
|
|
1 |
|
1 |
2 |
伏 黒 |
2 |
|
|
1 |
|
3 |
岩 沼 |
|
|
|
|
|
0 |
利 根 川 |
坂東大橋 |
1 |
2 |
|
|
1 |
4 |
利根大堰 |
|
|
2 |
|
3 |
5 |
栗 橋 |
1 |
|
1 |
|
3 |
5 |
水郷大橋 |
|
|
|
|
3 |
3 |
荒 川 |
久 下 橋 |
|
|
|
|
3 |
3 |
開 平 橋 |
|
|
1 |
|
2 |
3 |
治 水 橋 |
|
|
|
|
3 |
3 |
多 摩 川 |
羽 村 堰 |
|
|
2 |
1 |
1 |
4 |
拝 島 橋 |
|
|
|
|
5 |
5 |
多摩川原橋 |
|
|
|
|
13 |
13 |
田園調布堰 |
|
|
|
|
6 |
6 |
信 濃 川 |
立ヶ花橋 |
2 |
|
|
|
1 |
3 |
旭 橋 |
|
1 |
|
|
|
1 |
平成大橋 |
|
1 |
1 |
1 |
2 |
5 |
庄 内 川 |
大 留 橋 |
|
|
|
|
2 |
2 |
枇杷島橋 |
|
|
|
|
6 |
6 |
淀 川 |
唐橋流心 |
|
|
1 |
|
4 |
5 |
合 流 点 |
|
|
|
|
5 |
5 |
枚方大橋 |
1 |
|
|
|
|
1 |
筑 後 川 |
三隈大橋 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
7 |
瀬 の 下 |
|
|
|
1 |
4 |
5 |
合 計 |
8 |
5 |
12 |
6 |
72 |
103 |
図−3.1 コイ雄でのビテロゲニン濃度測定結果
図−3.2 コイ雌でのビテロゲニン濃度測定結果

平成10年度 水環境における内分泌攪乱化学物質に関する実態調査結果へ戻る