Topics
|
記者発表
|
東北地方建設局管内 (問い合わせ先:河川管理課 022-225-2181)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
浅瀬石川ダム | 青森県黒石市 | 浅瀬石川ダム「ダム湖祭り」(仮称) | ・湖畔ウォーキング ・体験教室 ・施設見学 |
7月25日 | ・浅瀬石川管理所 黒石クリエート21トライアル実行委員会 |
|
四十四田ダム | 岩手県盛岡市 | 四十四田ダム見学会 | ・小学生を対象としたダム見学会及びビデオによる概要説明 | 7月下旬 | ・北上川ダム統合管理事務所 | |
第23回北上川ゴムボート川下り大会 | ・ゴムボートによるタイムレース | 7月下旬 | ・北上川ゴムボート川下り実行委員会 | |||
御所ダム | 岩手県盛岡市 雫石町 |
第18回御所湖まつり | ・御輿パレード ・花火大会 ・湖上フェステバル ・ラジコン飛行機水上カーニバル |
7月25日 | ・御所湖まつり実行委員会 | |
御所ダム交流会 | ・小学生を対象とした交流会 | 7月下旬 | ・御所湖の清流を守る会 | |||
田瀬ダム | 岩手県東和町 | 田瀬ダム探検隊 | ・流域内の3校を対象として、交流会形式で実施する。 | 7月下旬 | ・北上川ダム統合管理事務所 | |
岩手県東和町宮守村 | 田瀬湖湖水まつり | ・花火大会 ・郷土芸能 ・コンサート |
7月下旬 | ・田瀬湖湖水まつり実行委員会 | ||
岩手県宮守村 | 柏木平リバーサイドまつり | ・釣り大会 ・流域内ソフトボール大会 ・ゲートボール大会 |
7月下旬 | ・リバーサイドまつり実行委員会 | ||
湯田ダム | 岩手県湯田町 | 湯田ダム水源地見学ツアー | ・ダム施設見学 ・発電所施設見学 ・水源地見学 |
7月下旬 | ・水源地ツアー実行委員会 |
|
和賀川ゴムボート川下り大会 | ・ゴムボート川下り | 7月中旬 | ・和賀川ゴムボート川下り実行委員会 | |||
石淵ダム 胆沢ダム |
岩手県胆沢町 | 「森と湖に親しむ旬間」ふれあいオリエンテーリング大会 | ・森と湖に親しみながらのオリエンテーリング ・イワナつかみ取り ・丸太切り競技 ・パネル展 |
7月30日 | ・「森と湖に親しむ旬間」ふれあい実行委員会 |
|
鳴子ダム | 宮城県鳴子町 | あつまれ! 鳴子ダム |
・ダム見学 ・昇降設備試乗 ・体験河川巡視 ・魚のつかみ取り |
7月30日 | ・鳴子ダム管理所 ・宮城北部森林管理署 |
|
釜房ダム | 宮城県川崎町 | 「森と湖に親しむ旬間」イベント | ・ダム探検 ・パネル展 ・魚のつかみ取り ・金属探知器で宝探し |
7月25日 | 「森と湖に親しむ旬間」イベント実行委員会 |
|
七ヶ宿ダム | 宮城県七ヶ宿町 | 七ヶ宿ダム探検隊 | 七ヶ宿ダム流域小学生高学年を対象として、 ・堤体内探検 ・ダム登山 ・湖内探検 等 |
7月下旬 | ・七ヶ宿ダム管理所 |
|
玉川ダム | 秋田県田沢湖町 | 玉川原生林ゴムボート川下り大会 | ・ゴムボート川下り ・魚のつかみ取り ・バーベキュー |
7/24〜25 | ・玉川原生林ゴムボート川下り実行委員会 |
|
玉川ダム交流会 | ・上下流小学生の交流 ・ダム・発電所等の施設見学 ・魚のつかみ取り ・真夏のスノーゾーン |
7/23 | ・田沢湖町 |
|
||
寒河江ダム | 山形県西川町 | 第10回月山湖夏まつり | ・ダム施設見学 ・巡視船試乗体験 ・スポーツ広場開放 ・花火大会 等 |
7月24日 | ・月山湖夏まつり実行委員会 | |
寒河江ダム一日管理所長 | ・管理所長任命式 ・ダム堤体及び貯水池巡視等 |
7月下旬 | ・最上川ダム統合管理事務所 | |||
白川ダム | 山形県飯豊町 | SNOWえっぐ フェスティバル |
・雪上運動会 ・コンサート ・真夏の雪合戦 ・花火大会 等 |
7月24〜25日 | ・SNOWえっぐフェスティバル実行委員会 | |
ダムとのふれあいの日 | ・ダム施設見学 ・堤体登山 ・貯水池巡視体験 等 |
7月25日 | ・最上川ダム統合管理事務所 | |||
三春ダム | 福島県三春町 | 親子ふれあい教室 | ・ダム見学 ・生物観察 |
7月下旬 | ・三春ダム管理所 ・三春町 |
|
小川原湖 | 青森県三沢市 | 小川原湖 湖水まつり (三沢市) |
・日米ミス小川原湖コンテスト ・シジミ貝つかみ取り ・オリエンテーリング ・子供相撲大会 |
7月下旬 | ・三沢市 ・三沢市観光協会 |
|
青森県上北町 | 小川原湖 湖水まつり (上北町) |
・魚つかみ取り ・小川原湖花火大会 ・RAB杯カラオケ選手権 ・パネル展 |
7月下旬 | ・上北町 ・上北町観光協会 ・上北町商工会 |
||
青森県東北町 | 東北町湖水まつり | ・わかさぎマラソン大会 ・いかだレース ・カラオケ大会 ・たいまつ祭り |
7月下旬 | ・東北町 ・東北町教育委員会 ・東北町商工会 ・東北町観光協会 |
||
津軽ダム | 青森県西目屋村 | 美山湖温泉祭り | ・白神山地自然観察会 (ブナ林散策道トレッキング) ・魚釣り ・魚炭火焼き ・アニメキャラクターショー ・獅子舞、登山ばやしと目屋三大祭のぼり披露 ・民謡ショー、盆踊り、花火大会、抽選会 等 |
7月25日 | ・目屋観光協会 |
|
津軽ダム 子供交流会 |
・ダム建設で廃校となる砂子瀬小学校と転校先となる、下流域の小学校の児童同士の親睦を図る ・ダム上流で生活する人々の暮らし、文化、自然についての体験学習 ・炭焼き体験 ・白神山地自然観察(ブナ林散策) |
8月中旬 | ・津軽ダム工事事務所 | |||
成瀬ダム | 秋田県東成瀬村 | 遊ぼう・学ぼう!成瀬ダム | ・貯水池予定地散歩 ・自然観察(植物・昆虫) ・その他 |
7月21〜31日 | ・湯沢工事事務所 ・東成瀬村 |
|
鳥海ダム | 秋田県本荘市 | 子吉川フェア | ・写生・標語表彰 ・各種イベント ・いかだ下り、カヌー交流会 |
7月中旬 | ・子吉川実行委員会 | |
秋田県鳥海町 | 子吉川源流調査 | ・子吉川源流調査 | 7月下旬 | ・鳥海ダム調査事務所 ・秋田工事事務所 |
||
長井ダム | 山形県長井市 | 長井ダム パネル展 |
・市内ギャラリーにて長井ダムのパネルなどを展示 | 7月7〜11日 | ・長井ダム工事事務所 | |
ながい水まつり | ・河川清掃 ・ダム現場見学会 ・各種イベント ・流域模型展示 |
8月7日 | ・長井ダム工事事務所 | |||
夏休み体験学習 | 市内小学4年生及び父兄を対象に ・ダム現場見学会 ・ダムサイト自然観察 ・発電所見学 |
8月上旬 | ・長井ダム工事事務所 ・山形県建設業協会 |
|||
摺上川ダム | 福島県福島市 | ダム見学会 | ・ダム工事現場見学 | 7月21〜31日 | ・摺上川ダム工事事務所 |
(問い合わせ先:河川課 0177-34-9664)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
久吉ダム | 青森県南津軽郡碇ヶ関村 | 森と湖に親しむ集い | ・ダム見学会 ・森林教室(丸太切り等) ・岩魚の放流 |
7月下旬 | 碇ヶ関村 遠部・久吉ダム管理所 津軽森林管理署 |
|
下湯ダム | 青森県青森市 | 森と湖に親しむ集い | ・ダム見学会 ・森林教室 ・鯉の放流 ・記念植樹 ・木炭づくり体験 ・竹馬で遊ぼう ・丸太切り体験 ・写生大会 |
7月1日 | 青森市 青森森林管理署 浅虫駒込ダム建設事務所 |
|
川内ダム | 青森県下北郡川内町 | 森と湖に親しむつどい | ・ダム見学会 ・森林教室 ・魚の放流 ・丸太切り体験 |
7/27 | 川内町 下北森林管理署 川内事務所 むつ土木事務所 |
|
小泊ダム | 青森県北津軽郡小泊村 | 森と湖に親しむつどい | ・ダム見学会 ・森林教室 ・魚のつかみどり |
7/23 | 小泊村 津軽森林管理署 市浦事務所 五所川原土木事務所 |
|
(問い合わせ先:河川課 019-651-3111)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
綱取ダム | 岩手県盛岡市 | 「森と湖・綱取in」1999! | ・花いっぱい運動 ・ダム周辺清掃 ・ダム施設見学 ・新庄浄水場施設見学 ・森林浴と植物観察 ・ネイチャーゲーム ・魚の放流と つかみ取り ・建設機械の試乗 ・ダム湖面パトロール ・ダムライトアップ |
7/2 7/28 〃 〃 〃 〃 〃 〃 7/29〜31 7/17〜31 |
綱取ダムの環境と清流を守る会 「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会盛岡地区分科会 |
|
滝ダム | 岩手県久慈市 | 滝ダムの源流を訪ねて | ・森林学習 ・木工教室 ・魚類学習及び川遊び |
7/30 | 「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会久慈地区分科会 |
|
ダム施設一般公開 | ・ダム施設公開 ・ダム貯水池遊覧 ・ダムライトアップ |
7/27 7/21〜31 |
「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会久慈地区分科会 | |||
早池峰ダム | 岩手県大迫町 | 森と湖に親しむ子供まつり | ・記念植樹 ・魚のつかみどり大会 ・木工細工 |
7/27 | 「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会大迫地区分科会 |
|
入畑ダム | 岩手県北上市 | 遊・YOU・入畑1999! | ・入畑ダムの一般公開 ・入畑発電所の一般公開 ・浄水場の一般公開 ・河川環境整備事業パネル展 ・森林教室 ・森林クイズ ・巣箱制作 ・ダム探索クイズ ・湖面パトロール ・出店 ・温泉入浴割引券発行 ・ダムライトアップ ・地域特産品販売 |
未定 | 「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会北上地区分科会 |
|
日向ダム | 岩手県釜石市 | 日向ダム湖畔の集い | ・歩こうinダム湖畔 ・魚釣り大会 ・グランドゴルフ大会 ・ダム施設公開 ・湖面パトロール ファミリーバートフェステバル |
7/25 | 「森と湖に親しむ旬間」岩手県実行委員会釜石地区分科会 |
|
(問い合わせ先:砂防水資源課 022-211-3183 )
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
大倉ダム | 宮城県仙台市青葉区 | ダム見学会等 | ・施設見学会、クイズ | 7月後半 | 宮城県 | |
樽水ダム | 宮城県名取市 | へら鮒釣大会ダム見学会 | ・へら鮒釣り大会 ・ダム周辺クリーンキャンペーン ・ダム施設見学会 |
7/26 | 日本へら鮒釣研究会 名取市 |
|
漆沢ダム | 宮城県加美郡小野田町 | 第6回水と森と風の国まつり(企画中) | ・ダム見学会 ・大声コンテスト大会 ・スタンプクイズラリー大会 ・いわな・やまめのつかみどり ・丸太切りコンテスト ・木工教室 ・塩焼き試食会 |
7/25(予定) | 大崎地方ダム総合事務所 中新田森林管理センター 漆沢地域活性化計画懇談会 小野田町 |
|
七北田ダム | 宮城県仙台市泉区 | ダム見学会 | ・ダム施設見学会 | 7月後半(未定) | 仙台市 | |
南川ダム | 宮城県黒川郡大和田町 | 吉田川流域施設見学会 | ・ダム施設見学 ・魚のつかみ取り |
7/28 | 宮城県 嘉太神ダム建設促進協力会 |
|
化女沼ダム | 宮城県古川市 | (企画中) 絵画教室 |
・森と湖のある風景画コンクールに応募予定。 |
5月下旬予定 | 宮城県 | |
押し花教室 | ・化女沼ダム観光資料館を会場にして、専門の先生を招きダム周辺で採取した押し花教室を実施予定 | 7/21〜31 | 古川市 古川市観光協会 |
|||
クイズ 自然観賞会 紙工芸 |
・資料館を訪れた方々を対象にダムに関するクイズを実施 | 7/21〜31 | 化女沼観光協会 | |||
宮床ダム | 宮城県黒川郡大和町 | 古田川流域施設見学会 | ・ダム見学会 ・魚のつかみ取り |
7/28 | 宮城県 嘉太神ダム建設促進協力会 |
(問い合わせ先:河川課 018-860-251 )
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
山瀬ダム | 秋田県北秋田郡田代町 | ダムに親しもう | ・ダム見学 | 7/25 | 山瀬ダム管理事務所 | |
協和ダム | 秋田県協和町 | 「美山湖サマーフェステバル」 | ・釣り実技指導講習会 ・わんぱく釣り講習会 ・釣り大会 ・魚つかみ取り ・協和ダム見学会 ・カヌー体験 ・出店コーナー |
8/8 | 美山湖(協和ダム湖)イベント実行委員会 | |
鎧畑ダム (直轄ダムで ある玉川ダム と共同開催) |
秋田県田沢湖町 | 玉川原生林 ゴムボート大会 |
・玉川ダム公園から鎧畑ダム公園間5kmをゴムボートで川を下りタイムトライアルです。 ・魚のつかみどり ・ビンゴゲーム |
7/21〜31 | 玉川原生林ゴムボート川下り大会実行委員会 | |
玉川ダム交流会 | ・水源地域と受益地域の児童が交流を通じて、ダム森林水の役割を体験学習 | 7/21〜31 | 田沢湖町 |
|
(問い合わせ先:河川課 023-630-261)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
月光川ダム | 山形県抱海郡遊佐町 | ダム見学会 | ・ダム施設見学会 | 7/21〜31 | 庄内支庁建設部 河川砂防課、遊佐町 |
|
荒沢ダム | 山形県東田川郡朝日村 | ダム見学会 | ・ダム施設見学会 | 7/21〜31 | 荒沢ダム管理事務所 | |
高坂ダム | 山形県最上郡真室川町 | 高坂ダム見学会 | ・ダム見学会 ・ダム湖遊覧 |
7/21〜31 | 高坂ダム管理事務所 | |
温海川ダム | 山形県西田川郡温海町 | ダム見学会 | ・ダム施設見学 | 7/25 | 庄内支庁建設部温海支所 | |
蔵王ダム | 山形県山形市 | 「蔵王湖」探訪 | ・ダム施設見学 ・水道施設見学 ・森で遊ぼう |
7/25 | 統合ダム管理事務所 山形市水道部 蔵王森林センター |
|
神室ダム | 山形県最上郡金山町 | 神室ダム施設見学会 | ・ダム見学会 ・ダム湖遊覧 ・ビデオ鑑賞 ・魚のつかみどり |
7/20,21 | 新庄建設事務所 金山町 |
(問い合わせ先:河川開発課 024-521-7487)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
日中ダム | 福島県郁朝郡熱塩加納村 | 日中ひざわ湖まつり | ・ダム施設見学、クイズ大会、パネル展示、売店 | 7/24〜25 | 日中ひざわ湖まつり実行委員会 | |
日中飯森山沢開き | ・日中ダム上流沢登り | 7/24〜25 | 熱塩加納村 | |||
東山ダム | 福島県会津若松市東山町 | ダム見学会 | ・ダムと水道施設見学会 | 7/23 | 福島県東山村ダム管理事務所 | |
田島ダム | 福島県南会津郡田島町 | 田島ダムサマーフェステバル99(仮称) | ・風景画コンクール ・ウオークラリー ・測量体験 ・ダム見学紙芝居の上演 |
7/25 | 森と湖に親しむ実行委員会 | |
真野ダム | 福島県相馬郡飯館村 | 「はやま湖」森と湖まつり’99 | ・ダム施設見学会、貯水巡視体験、取水トンネル探検、森林教室、砂防教室、野外コンサート ・ポニー牧場乗馬体験 ・丸太切り体験 ・郷土物産、水上バイク教室、ウイークボードショー ・貯水池内釣り大会 |
7/24〜25 | 真野ダムに親しむ委員会 福島県真野ダム管理事務所 |
|
小玉ダム | 福島県いわき市小川町 | ダム見学会 | ・ダム施設見学 | 7/25 | いわき市 福島県小玉ダム管理事務所 |
|
四時ダム | 福島県いわき市川部町 | ダム見学会 | ・ダム施設見学、資料展示 | 7/21〜31 | 福島県鮫川水系ダム管理事務所 | |
ダムまつり | ・クイズ大会、カラオケ大会、郷土芸能 | 7/25 | 四時ダムまつり実行委員会 | |||
磐梯山三湖 | 福島県郁麻郡猪苗代町 | 見学会 | ・施設の見学 | 7/21〜7/31 | 猪苗代土木事務所 |
(問い合わせ先:東北電力(株)03-3231-3565)
|
ダム名 | 所 在 地 | 行 事 名 | 内 容 | 実施予定日 | 主 催 者 | 備考 |
神代ダム (利水ダム) |
秋田県田沢湖町 | ダム施設見学会 | ・ダム見学会 | 7月21〜31日 | 東北電力(株) 秋田支店 |
|
上郷ダム (利水ダム) |
山形県朝日町 | ダム施設見学会 | ・ダム及び発電所見学会 | 7月21〜31日 | 東北電力(株) 山形支店 |
|
蓬莱ダム (利水ダム) |
福島県飯野町 | ダム施設見学会 | ・ダム及び発電所見学会 | 7月21〜31日 | 東北電力(株) 福島支店 |
|
信夫ダム (利水ダム) |
福島県福島市 | ダム施設見学会 | ・ダム及び発電所見学会 | 7月21〜31日 | 東北電力(株) 福島支店 |
![]() |