|  
       第4回河川整備基本方針検討小委員会 
        (議事録)  
        平成14年11月15日 
       
        
      1.開   会 
      
(事務局)
 定刻になりましたので、ただいまより第4回社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会を開催いたしたいと思います。 
 私、本日の進行を務めさせていただきます○○でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 
 まず最初に、お手元に配付しております資料の御確認をお願いしたいと思います。 
 議事次第の後に委員の名簿、それから座席表の下に資料一覧表がございます。 
 まず最初に、資料1といたしまして「前回の小委員会での主な論点とその対応について」という一枚紙がございます。資料2として「一級水系にかかる各種諸元」、資料3−1から3−3に天塩川・富士川・大淀川水系の関係資料を用意しております。資料4といたしまして「各水系の特徴と課題」。資料5−1から5−3といたしまして、今回のそれぞれの水系の河川整備基本方針の案と工事実施基本計画の対比表を記したものがございます。資料6−1から6−3といたしまして、「基本高水等に関する資料」でございます。7−1から7−3については「流水の正常な機能を維持するため必要な流量に関する資料」でございます。 
 参考資料といたしまして、それぞれの水系の管内図、参考資料2−1から2−3といたしまして「流域及び河川の概要(案)」というものをつけさせていただいております。 
 それからまた、きょうお見えの○○委員から、封筒に入りました大淀川の関係資料をお配りさせていただいております。 
 資料に不備がございましたら、お申しつけいただければと思いますが、いかがでしょうか。 
(事務局)
 では、会議に先立ちまして、新しい委員で前回御都合により御欠席され、本日御出席を賜りました委員の御紹介をさせていただきたいと思います。 
 ○○委員でございます。 
(委員)
 ○○です。よろしくお願いいたします。 
(事務局)
 ○○委員でございます。 
(委員)
 ○○でございます。 
(事務局)
 なお、○○委員、○○委員、○○委員、○○委員、○○委員、○○委員は、御都合により本日は御欠席されております。 
それでは、委員長、よろしくお願いいたします。
 
     |