ホーム  >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 審議会等  >> 社整審  >> 河川分科会  >> 小委員会  >> 基本方針

河川局

審議会等の情報 社会資本整備審議会河川分科会について


第6回河川整備基本方針検討小委員会
(議事録)


1.開   会

(事務局) 定刻を過ぎましたので、ただいまより社会資本整備審議会河川分科会第6回河川整備基本方針検討小委員会を開催いたします。
 私、本日の進行を務めさせていただきます○○でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
 最初に、本日7月18日付で人事の異動がございました新しい幹部を紹介させていただきます。
 ○○河川局長でございます。
 ○○河川局次長でございます。
 ○○河川計画課長です。
 ○○砂防計画課長です。
 ○○保全課長です。
 ○○河川局長より、新任の御挨拶をお願いいたします。
(河川局長) ○○でございます。
 小委員会の先生方には、改正河川法に基づきます基本方針について詳しく御審議いただいているところでございますが、現在までに、16水系でしょうか、基本方針をお認めいただいているということでありますが、本日、4水系につきまして御審議を賜りたいと思います。
 地方で今、いろいろな川の価値観といいますか、そういうものが認められつつあるというか、川を見る目が変わってきているのではないかと、こういう時期でございます。きょうの4水系も、それぞれ大変特徴のある川でございますが、治水、利水、河川の利用、あらゆる面で新しい取り組みが求められているというふうに考えております。
 先生方の熱心な御審議を賜りますれば、私どもは、それを受けまして整備計画に結びつけていきまして、充実した河川管理に努めてまいりたいと思っておりますので、本日は限られた時間ではございますが、どうかよろしくお願いいたします。
(事務局) 続きまして、お手元に配付しております資料の確認をさせていただきたいと思います。
 一番上が議事次第、その次が資料目次、その次が資料1−1「前回小委員会(6/23)における主な指摘事項とその対応」、資料1−2「洪水防御計画の考え方について」、資料1−3「各水系における計画高水位の設定について」、資料2−1から資料2−4が、今回御審議いただきます4水系の工事実施基本計画と河川整備基本方針案の対比表、資料3−1から資料3−4が4水系それぞれの「基本高水等に関する資料」、続きまして、資料4−1から資料4−4、各水系の「流水の正常な機能を維持するため必要な流量に関する資料」、資料5といたしまして「発電ガイドラインについて」。
 それから、参考資料といたしまして、前回6月23日の第5回小委員会で配付させていただきました、各水系の特徴と課題、各水系の流域及び河川の概要、各水系の管内図をそれぞれ配付させていただいております。
 資料に不備はございませんでしょうか。ございましたらお申しつけいただければと思います。
 次に、会議に先立ちまして、新しい委員で、前回御都合により御欠席され、本日御出席を賜りました委員の御紹介をさせていただきたいと思います。
 ○○委員でございます。
(委員) ○○でございます。
(事務局) なお、本日、○○委員、○○委員、○○委員は、御都合により御欠席されております。
 それでは、委員長、よろしくお願いいたします。
(委員長) 本日は、委員の皆様には、御多用中のところを御出席いただきまして、まことにありがとうございます。
 それでは、議事に入ります。





目次へ戻る 進む

社会資本整備審議会河川分科会 目次へ戻る

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111