
河川概要
美しい自然を育み、心やすらぐ十勝をささえる、身近な水辺の十勝川
十勝川は、北海道の屋根である大雪山連峰十勝岳(2,077m)にその源を発し、大雪山連峰の十勝側を南東に迂回しながら、広大な十勝平野の西北端(新得町屈足地区)に流れ出ます。これよりサホロ川、芽室川、美生川、然別川等の支川を合流し、十勝地方の中心都市である帯広市に達します。このあたりから十勝川の水量も増し、さらに音更川、札内川、途別川、猿別川、利別川等と合流し、豊頃町大津において太平洋に注ぐ流域面積9,010?、流路延長156kmの一級河川です。
![]()
帯広市中心部を流れる十勝川
|
流域図・位置図![]() 関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |