水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


河川概要

 水系名 鵡川水系
 河川名 鵡川
 幹川流路延長 135km
 流域面積 1,270km2
 流域内人口 約12,000人
 流域関係都県 北海道


美しい川をめざして


 鵡川は、その源を北海道勇払郡占冠村の狩振岳(標高1,323m)に発し、占冠村においてパンケシュル川、双珠別川等を合わせ、赤岩青巌峡を流下し、むかわ町穂別において穂別川を合わせ、むかわ町市街地を経て太平洋に注ぐ、幹川流路延長135km、流域面積1,270km2の一級河川です。流域の8割以上が森林に覆われており、秋の紅葉をはじめとした自然景観に優れています。また、北海道特有の魚種であるシシャモが遡上、産卵する河川としても知られており、恵み深い河川です。それらの高いポテンシャルを活かしつつ、地域と一体となった川づくりをめざしています。
 鵡川という名の語意は昔から諸説がありますが、「北海道の地名注)」によれば、アイヌ語の「ムッカ・ペッ」(ふさがる川)に由来しているという説や、「ムカ」(水の湧く)等に由来している等の説があります。

注)「北海道の地名」:山田秀三著



河口からむかわ市街地(平成22年)


穂別市街地(平成28年)

流域図・位置図


   

関連機関(管理事務所等)

   
  • 北海道開発局
  • 室蘭開発建設部
  • 室蘭開発建設部苫小牧河川事務所
  • 室蘭開発建設部沙流川ダム建設事業所
  • 室蘭開発建設部二風谷ダム管理所

  • 河川整備基本方針


    河川整備計画


    水害への取り組み


    パンフレットなど





    ページの先頭に戻る

    hokkaido hokuriku kanto tohoku kinki chugoku chubu shikoku kyushu