
河川概要
清き流れ・自然と人と文化が織りなすふるさとの川
鬼怒川は、栃木県と群馬県堺の鬼怒沼山(標高2,040m)に源を発し、栃木県日光市川治地先において男鹿川を合流し渓谷を南下し、板穴小百川、栃木県日光市今市付近で中禅寺湖を源に発する大谷川(だいやがわ)を合流して、茨城県守谷市大木地先で利根川に合流する利根川の一大支川である。本川の流路延長は177km、流域面積は、栃木・茨城の両県にまたがり1,761km2に及ぶ。
![]()
鬼怒川(日光市)
|
流域図・位置図![]()
鬼怒川流域図
関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |