水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


地域と手取川

地域産業と豊富な水利用

手取川流域の伝統産業としては、全国的にも有名な九谷焼(能美市)や酒造りなどがあります。また、稲作は手取川扇状地上の市町で行われており、加賀の早場米として全国的に有名ですが、年々第1次産業の割合は減少しているのが現状です。一方、中・下流部では、扇状地上にある市町が工場誘致を行い、それに伴い第2次産業などの割合が大きく増加しています。これは近年、手取川扇状地の良質な伏流水を利用した電子産業などの企業が立地したことが大きな要因として挙げられます。
 また、手取川の豊富な水は、上流域では水力発電、下流扇状地では農業用水等への利用がなされているとともに、手取川ダムに貯められた水は石川県民の約3/4の飲み水として供給されており、石川県民の生活を根底から支えているといえます。


手取川ダム




人々と手取川とのふれあい

手取川は全国屈指の清流であり、夏には子供たちが水辺で遊ぶほか、小学校などの野外学習の場や手取川を利用した祭りやイベントにも盛んに利用されています。そうした中、手取川がふるさとの川として人々に利用され、もっと親しまれるよう、地域の方々と協力しながら、水辺が自然体験の場、遊びの場として活用されるような活動を進めています。
 また、水辺のあり方についても自然の状態を極力保全して、生態系に配慮した自然環境の創出に努めています。水辺の楽校や水辺プラザなど、人が自然と出会える安全な水辺づくりを進めています。


水辺の楽校(川北町)


手取川の祭り(川北町)





ページの先頭に戻る