
河川概要
清流と共に生きる
北川は、その源を滋賀県と福井県との境をなす野坂山地の三十三間山付近に発し、三重岳、武奈岳にさえぎられた滋賀県高島市今津町の山間部を天増川(あますがわ)という渓流河川で南流して、県境付近において左支川の寒風川(さむかぜがわ)を合わせ、流路を北西に転じます。若狭町にて右支川鳥羽川を、さらに小浜市にて左支川遠敷川(おにゅうがわ)を合わせて日本海に注いでいます。北川は、流域面積210.2km2、幹川流路延長が30.3kmと、一級河川のなかでは小さい河川です。
![]()
河口付近
![]()
遠敷川合流点付近
|
流域図・位置図![]() 関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |