
河川概要
国分けの川小瀬川 豊かな自然とのふれあいを求めて
小瀬川は、広島県廿日市市佐伯町の飯山にその源を発し、幾つもの渓流を合わせながら、廿日市市浅原付近から山口県境を南流し、途中玖島川を合流し、弥栄ダムを経て、広島県大竹市及び山口県和木町で瀬戸内海に注ぐ幹川流路延長59km、流域面積340km2の河川です。
![]()
両国橋付近(小瀬川5km付近 大竹市、岩国市)
![]()
大和橋から中市堰(小瀬川2k200付近 大竹市、和木町)
|
流域図・位置図![]()
小瀬川流域図
関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |