河川概要
流域の概要(源流から河口までの様子)
吉野川は、その源を高知県吾川郡の瓶ヶ森(標高1,896m)に発しています。四国山地に沿って東に流れ、敷岩において穴内川を合わせ、北に向きを変えて四国山地を横断し、銅山川、祖谷川等を合わせ、徳島県池田において再び東に向かい、岩津を経て徳島平野に出て、大小の支川を合わせながら、第十地点で旧吉野川を分派し、紀伊水道に注ぐ、幹川流路延長194km、流域面積3,750km2の一級河川です。
吉野川の池田上流では、山間を流れ、大歩危・小歩危で渓谷を形作り、河床勾配も1/400程度と急峻であり、池田から岩津間では谷底平野が形成され、河床勾配も1/800程度と緩くなっています。 岩津から河口は、河床勾配も1/1,100程度と一段と緩流になっています。 吉野川流域は、四国4県にまたがり四国全域の約20%に相当する広さを持ち、下流域には徳島県の拠点都市である徳島市を擁し、四国における社会・経済・文化の基盤となっています。 吉野川の水は流域外の高知県側、愛媛県側、香川県側に分水されており、四国4県にわたって広域的な水利用が行われています。 吉野川流域は、豊かな自然に恵まれており、源流付近に石鎚国定公園、中央部に剣山国定公園等があります。
吉野川源流(石鎚山)
銅山川流域(富郷渓谷)
|
流域図・位置図
吉野川水系流域図
関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |