
近年における洪水
|
![]()
平成29年9月台風第18号
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1943年(昭和18年) | 低気圧番号20 | 堤防決壊徳丸外7箇所、耕地流失埋没約1,730ha 、家屋浸水約12,500戸 | |
1945年(昭和20年) | 阿久根台風 | 地流失埋没約720ha、浸水家屋約11,200戸 | |
1970年(昭和45年) | 台風10号 | 浸水家屋等248戸 | |
1974年(昭和49年) | 台風16号 | 浸水家屋等135戸 | |
1976年(昭和51年) | 台風17号 | 浸水家屋等209戸 | |
1979年(昭和54年) | 梅雨前線 | 浸水家屋等1,086戸 | |
1987年(昭和62年) | 台風19号 | 浸水面積900ha | |
1989年(平成元年) | 台風22号 | 浸水家屋等1戸 | |
1993年(平成5年) | 台風13号 | 浸水家屋等1戸 | |
1995年(平成7年) | 梅雨前線 | 浸水家屋等6戸 | |
1996年(平成8年) | 台風6号 | 浸水家屋等5戸 | |
1998年(平成10年) | 台風10号 | 浸水面積11ha、浸水家屋107戸 | |
1999年(平成11年) | 台風16号 | 土砂災害170戸、浸水家屋等32戸 | |
2001年(平成13年) | 梅雨前線 | 浸水家屋等443戸 | |
2004年(平成16年) | 台風23号 | 浸水被害74戸 | |
2010年(平成22年) | 梅雨前線 | 浸水被害84戸 | |
2013年(平成25年) | 台風17号 | 床下浸水12戸 | |
2017年(平成29年) | 台風18号 | 河川管理施設17箇所被災 |
発生年月 | 取水制限延日数 | 最大取水制限率 | 重信川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
昭和53年6月~昭和54年4月 | 309 | 47% | |
昭和56年9月~10月 | 38 | 30% | |
昭和57年7月~9月 | 71 | 35% | |
昭和58年8月~10月 | 48 | 50% | |
昭和59年10月~昭和60年4月 | 173 | 20% | |
昭和60年9月~昭和61年5月 | 245 | 33% | |
昭和61年8月~10月 | 70 | 30% | |
平成2年8月~9月 | 37 | 33% | |
平成6年6月~平成7年5月 | 311 | 91% | |
平成8年2月~4月 | 57 | 78% | |
平成8年5月~6月 | 25 | 78% | |
平成10年9月~10月 | 33 | 50% | |
平成12年7月~9月 | 63 | 35% | |
平成14年6月~平成15年4月 | 287 | 67% | |
平成19年6月~7月 | 32 | 67% | |
平成20年8月~10月 | 63 | 39% | |
平成21年6月~7月 | 19 | 28% |