道路道路

「ゾーン30プラス」実務者向けシリーズセミナー

「ゾーン30プラス」について、施策の概要や手続きの進め方、技術的・財政的な支援や対策メニューなどの基礎的な内容をはじめ、最近の話題や技術基準、取組事例など様々なテーマによる、実務者向けのシリーズセミナー(全3回)をオンラインで開催します。

※プログラム内の各テキストリンクをクリックするとPDFファイルをご覧いただけます。

第1回基礎編(概要等紹介) 2024年9月26日(木)開催

●プログラム

生活道路における安全確保
 ・事故の現状
 ・生活道路対策の必要性
 ・「ゾーン30」の現状
 ・政令改正の概要
発表者:警察庁 交通局 交通規制課 課長補佐 田中 耕司氏
資料ダウンロード
「ゾーン30プラス」の概要
 ・手続きの進め方、留意点
 ・対策メニュー(物理的デバイス)
 ・対策状況紹介(192地区の事例)
 ・技術的・財政的な支援
 ・最近の話題(委員会)
発表者:国土交通省 道路局 環境安全・防災課 道路交通安全対策室 鈴木 大健
資料ダウンロード

第2回技術編(技術基準等紹介) 2024年10月29日(火)開催

「物理的デバイス(ハンプや狭さく等)」の技術基準の解説や、生活道路分析ツールの活用を通じた技術支援等について説明を実施しました。

●プログラム

「物理的デバイスの技術基準等」
発表者:国土交通省 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部 道路交通安全研究室 主任研究官 藤田 裕士
資料ダウンロード
「生活道路分析ツールの活用を通じた技術的支援等」
発表者:国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所 建設監督官 岩室 善和
資料ダウンロード

第3回実践編(事例紹介) 2024年11月26日(火)開催

「ゾーン30プラス」の取組を実施されている各地方自治体(名取市・舞鶴市・四万十市・熊本市)より、計画から地元協議に至るまでに困った点や対策の選定の方法などについて、事例の紹介を実施しました。

●プログラム

名取市における「ゾーン30プラス」整備事例
宮城県名取市 建設部 土木課 課長補佐 遠藤靖久
資料ダウンロード
舞鶴市における「ゾーン30プラス」整備事例
京都府舞鶴市 建設部 土木課 主査 北川 直希
資料ダウンロード
四万十市における「ゾーン30プラス」整備事例
高知県四万十市 まちづくり課 課長補佐兼道路管理係長 津野智宏
資料ダウンロード
熊本市における「ゾーン30プラス」整備事例
熊本県熊本市 都市建設局 土木部 道路保全課 清水悠翔
資料ダウンロード

ページの先頭に戻る