総合政策
■下関市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S63 | 壇具川 (ふるさとに恵みを与える川) |
H2 | 深坂自然の森 (生活を支える自然の水) |
H5 | しめだ川親水護岸 (自然とふれあう水辺づくり) |
H16 | 「海峡花通り」下関花いっぱい計画 (地域活動部門) |
H27 | 協働による 花と歴史と安らぎの郷づくり |
■宇部市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H5 | シンボルロード駅通線 (出会いを演出する街角) |
H7 | 真締大橋 (コミュニティー部門) |
H17 | 中央町三丁目地区まちなか再生事業 (地域整備部門) |
■山口市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S62(H17大賞) | 一の坂川ホタル護岸 (水辺の風物詩) |
H4 | 光のタワー (ふるさとの色と光) |
H6 | 山大通りと街かど広場 (ふるさとの文化を育む街角の広場) |
H17(R1大賞) | 地域通貨「フシノ」を活用した流域連携づくり (地域活動部門) |
■萩市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S63 | 藍場川 (ふるさとに恵みを与える川) |
H元 | しろ魚の道 (いこいとふれあいの道) |
H14 | 市役所前中央分離帯整備 (地域整備部門) |
H14 | 見島ゆりや湖 (地域整備部門) |
H17 | 萩博物館 (地域整備部門) |
■防府市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S61 | 佐波川蛍の川 (ふれあいの水辺) |
S63 | 西佐波緑地 (小さなふれあい広場) |
H11 | 防府市地域交流センター「アスピラート」 (テーマ設定なし) |
R1 | 佐波川の新しい空間 そして未来へ! ~小野水辺の楽校~ |
■岩国市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H4 | 吉香公園の大放射噴水 (ふるさとの色と光) |
H23(H30大賞) | 蘇った歴史の道 岩国往来 |
■光市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S62 | なぎさへの道 (ふれあいの並木道) |
S63 | 水鳥の道 (やすらぎとうるおいのある歩道) |
■長門市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H元 | 音信川河川公園 (生活の中にいきる水辺) |
R6 | ながと大内湯けむり街道~今も昔も人と歴史を繋ぐ北道筋~ |
■柳井市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H元(H18大賞) | 白壁の町並み (歴史をいかした街並み) |
H6 | 古市金屋線まちかど広場 (ふるさとの文化を育む街角の広場) |
■美祢市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H6 | カルストロード八重広谷線 (ふるさとを紹介する道) |
H12 | ビオトープのある川 (テーマ設定なし) |
■周南市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
S62 | 東川緑地公園 (水辺の風物詩) |
H2 | 緑と文化のプロムナード (街灯のある街角) |
H2 | 花と緑のまちづくり (花と緑の手づくりふるさと) |
H4 | 石光川親水公園 (くらしに根づく施設) |
H6 | 湯野・夜市川水辺環境整備 (人々が集い憩う水辺づくり) |
■山陽小野田市
受賞年度 | 案件名(テーマ・部門名) |
---|---|
H3 | 有帆ホタル川公園 (施設部門) |