タイトル 日光山輪王寺 龍光院[大猷院内]

  • 栃木県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Ryukoin Temple


The Ryukoin Temple stands behind this fence. It was the residence of Iemitsu’s personal servant Kaji Sadayoshi. In Iemitsu’s time, it was customary for a lord’s servants to follow him to the grave, committing a form of ritual suicide known as junshi. Kaji, however, was not permitted to do so and instead was made protector of Iemitsu’s grave. Thereafter, he resided in this building and until the day he himself died he continued to prepare Iemitsu’s meals daily as though the shogun were still alive. Today the hall houses a statue of Shakyamuni Buddha and serves as a place of prayer. It is maintained by people connected with the temple, and visitors are not permitted.

龍光院[大猷院内]


この垣根の向こうに龍光院があります。ここでは、家光の忠臣・梶定良がかつて暮らしていました。家光が死去した際には、当時の習慣としては、主君の後を追い切腹をすること=殉死が普通でした。しかしながら梶定良は切腹をすることを許されなかったので、その代わりに、墓所の守護人として任命されたのです。その後梶定良はこの堂に居住して、まるで家光がまだ生きているかのように来る日も家光の食事を準備し続けました。この慣行は彼自身の死まで止むことがなく続けられたといいます。今日では龍光院には釈迦牟尼仏の像が安置されて、祈りの空間として使われています。また龍光院は、参拝客が容易に近づくことが許されず、寺院に縁のある方々が守っています。

再検索