タイトル ビジターセンター展示② ①中禅寺湖

  • 栃木県
ジャンル:
自然 体験アクティビティ 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Lake Chuzenji

It is believed that Lake Chuzenji was created when lava flows from Mt. Nantai blocked the flow of water out of the valley around 20,000 years ago.

In the nineteenth and early twentieth centuries, foreign diplomats and residents sought refuge in Oku-Nikko, and Lake Chuzenji in particular, from the intense heat of summer in Japan. It was during this period that Nikko became famous for fishing in the lake and rivers, and particularly for fly fishing. The former villas of the British and Italian embassies are now open to the public.


In addition to enjoying water activities, the scenic paths along the shores of the lake offer superb walking. Warm sunlight filters through the greenery and gentle breezes flow over the waters in the early summer. In the fall, the vivid foliage contrasts beautifully with the lake's cobalt waters. Often, all that can be heard is the hushed rustle of visitors walking on fallen leaves.


中禅寺湖


中禅寺湖は約2万年前、男体山の溶岩流が谷の流れをせき止めたことで形作られたと考えられています。


19-20世紀初頭にかけて、日本の夏の暑さを避けようとする外国人外交官、在住外国人が奥日光、特に中禅寺湖を訪れました。この時期、日光の川や湖は釣り、特にフライフィッシングで有名になりました。旧イギリス、イタリア大使館別荘は、現在一般に公開されています。


ウォーターアクティビティを楽しむだけでなく、湖畔の風光明媚な小道では素晴らしい散策が行えます。暖かい木漏れ日、水面に吹く柔らかな風を、初夏には味わえます。秋になれば、鮮やかな紅葉が湖の青い水に映えるでしょう。(そこには)落ち葉を踏みしめる音だけが響きます。

再検索