タイトル Feel成田→成田早わかり 成田を楽しむ→成田山公園→成田山公園(ルート記事)

  • 千葉県
ジャンル:
動植物 体験アクティビティ 年中行事
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
501-750
作成年度:
2018年
地域協議会名:
成田観光仕事人会議
位置情報:
千葉県成田市成田1

Naritasan Park

Naritasan Park Model Route


Standing 58 m tall, the Great Pagoda of Peace (Heiwa Daito) is just past the Great Main Hall (Daihondo) of Naritasan Shinshoji Temple. The pagoda stands at the entrance of the beautiful Naritasan Park.


View of the Great Pagoda of Peace from Shusse Inari Shrine


Entrance to Naritasan Park, to the right of the Daihondo Hall


The Great Pagoda of Peace. The Western-style garden below the pagoda is a popular area where visitors can relax.

Naritasan Park is an expansive 165,000 m2 of natural beauty. Strolling through the park is a wonderful opportunity to exercise, relax, and breath in the pure air. The park has something to offer in each season: fresh new leaves in the spring, cicadas in the summer, bright autumn colors, and snow in the winter.


It's easy to forget the beauty right before our eyes.


Naritasan Park is there to remind visitors of nature and life.

The park is brimming with plants and living things, exemplifying the Buddhist ideal of respect for all forms of life. The park's three ponds symbolize hojo (release and let live), and the entirety of the park nurtures the concept of fusessho (nonkilling), valuing peace and honoring life.


Yuhi no Taki Falls


Springtime Floating Gazebo


Floating Gazebo in early fall

At the foot of the stairs close to Komyodo is the Yuhi no Taki Falls. Amidst the forest trees, the falls splash down a rocky mountain face with beams of sunlight glistening off its waters.


The park's three ponds are named Ryuchi, Ryuju, and Monju. In the center of Ryuichi pond is a floating gazebo, a favorite scenic spot where visitors can look down at colorful koi carp. If you reach a hand out to the water or offer fish food, all the koi will gather in an instant.


Ryuju Pond, the second pond, in the summer (left) and autumn (right)


The scenic view from the pond offers a moment of calm.


Nearby the Naritasan Museum of Calligraphy is a special spot called suikinkutsu. Put an ear to the bamboo pole here, and sounds of water dripping from under the ground will echo up. The water droplets hit a basin of water in the bottom of the pit, and the sounds resonate in an earthenware pot above the basin. The sounds are reminiscent of a strummed koto (a traditional Japanese stringed instrument).

There are stone monuments in various locations in the park. Some of these monuments are carved with haiku (a type of traditional Japanese poetry) by Japanese poets like Matsuo Basho (1644–1694) and Takahama Kyoshi (1874–1959). They speak to a time when master poets and lyricist gathered in Narita, serving as reminders of the area’s cultural and intellectual vibrancy.


To learn more about Suzuki Miekichi, click here.


Monument to the novelist Suzuki Miekichi (1882–1936)

Naritasan Park holds seasonal festivals for visitors, including the Narita Plum Tree Festival in spring and Naritasan Autumnal Leaves Festival. Within the park are over 250 trees, plum, cherry blossom, wisteria, oaks, and gingkos, which bloom white, red, pink, and green in season. The sight of the leaves changing from green to red in the autumn is stunning and makes this a prime spot in the Tokyo area to view autumnal colors. Koto (Japanese harp) and niko (a two-stringed musical instrument) performances during this time are definitely worth seeing.


Tea ceremonies are performed periodically in the park. During the Narita Plum Tree Festival, visitors can sip tea under blue skies among the blooming trees. During the Naritasan Autumnal Leaves Festival, tea ceremonies are held in the park's teahouse, Sekishoan. All events are free for visitors so that everyone can enjoy Naritasan Park to its fullest throughout the year.

成田山公園


成田山公園モデルルート

成田山新勝寺大本堂を少し奥に進んだところに、高さ58メートルの平和の大塔が立っている。この塔は美しい成田公園の入り口に立っている。


(画像キャプション1)

出世稲荷から平和大塔を望む


(画像キャプション2)

大本堂に向かって右側の成田山公園入口


(画像キャプション3)

平和大塔。大塔下にある西洋庭園は参拝客が憩う人気の場所


成田山公園は広さが165,000平方メートルという、自然の美しさを誇る広大な公園である。園内を散策すれば、運動し、リラックスし、新鮮な空気を吸える素晴らしい機会を得られるだろう。


春の新緑、夏の蝉しぐれ、秋の紅葉、冬の雪など、公園では四季の楽しみが提供されている。


(画像キャプション4)

私達の目は、目の前の美しさを簡単に忘れてしまう


成田山公園は、観光客に自然や命について思い起こさせてくれる。

公園内は草木や生き物にあふれ、あらゆる生命を尊ぶという仏教の理想を示している。公園内の3つの池は放生(生き物を逃し、生かすこと)を象徴しており、さらに公園全体としては、平和の概念と命への敬意の中で不殺生(殺さないこと)の考え方を育んでいる。


(画像キャプション5)

雄飛の滝


(画像キャプション6)

春の浮御堂


(画像キャプション7)

初秋の浮御堂


光明堂近くの階段を下りると雄飛の滝が見える。森の木々の中で、日光に反射して光り輝きながら、滝の水が岩肌に弾け落ちている。


公園にある3つの池は、竜智、竜樹、文殊と名付けられている。竜智の池の真ん中にある浮御堂は、人気の景勝スポットで色鮮やかな鯉が泳いでいるところを見下ろすことができます。手を水につけたり、餌を投げたりすると、鯉がすぐに集まるだろう。


(画像キャプション8)

竜樹の池(二の池)、夏(左)、秋(右)


(画像キャプション9)

池から見える景色は訪れる人たちに安らぎの一時を与えてくれる


成田山書道美術館のそばには、水琴窟と呼ばれる特別なスポットがある。ここで竹の棒に耳を付けると、地下から水がしたたり落ちる音がこだまのように聞こえる。水滴が穴底を打ち、陶器の壺に水滴がこだましているように聞こえ、その音が琴(日本の伝統的弦楽器)をかき鳴らす様子を連想させる。


また、公園内の様々な場所に石碑が立っている。石碑には松尾芭蕉(1644-1694)や高浜虚子(1874-1959)など、日本の有名な詩人の俳句(日本の伝統的詩)が彫られている。これらは著名な詩人や作詞家が成田に集まっていた時代を物語り、この地域の文化的、知的な盛り上がりを思い起こさせる。


鈴木三重吉についてはこちらをクリックしてください。


(画像キャプション10)

小説家、鈴木三重吉(1882-1936)の碑


成田山公園では、春の梅まつり、秋の紅葉まつりなど、四季折々のイベントを行っている。公園内には梅、桜、藤、樫、イチョウなど250本以上の木があり、季節により白、赤、ピンクの花や、緑などの色彩を楽しめる。葉が緑から赤に変わる秋の紅葉は真に鮮やかで、東京近辺の紅葉の名所となっている。この季節に行われる琴(日本のハープ)と二胡(弦が2本の楽器)の演奏は一見の価値があります。


公園内ではお茶会も催されています。梅まつりの期間中、訪れた人たちは青空と満開の梅の下でお茶を振る舞われる。紅葉まつりのシーズンは、茶会は公園内の茶室、赤松庵で行われる。全てのイベントは年間を通して無料。だれもが成田山公園を存分に楽しめる。

再検索