タイトル 野沢温泉朝市 解説文

  • 長野県
ジャンル:
地域の特産物 温泉
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
Mt.6多言語解説整備協議会(野沢)

If you are visiting Nozawa Onsen between May and October, make sure you don’t miss out on the town’s weekly morning market—though you’ll have to get up early, as it’s held every Sunday from 6 am to 7.30 am. Super-early risers should bear in mind that all thirteen public onsen facilities open at 5 am, so your market visit could easily turn into a pleasant morning stroll following a dip in the hot spring. The market is on the town’s main drag of Oyu-dori, and offers local and seasonal produce—grapes and apples from surrounding orchards in late summer, mountain vegetables during spring, mushrooms in autumn. Look out for Nozawa Onsen’s specialty, Nozawana (Japanese leaf vegetable) pickles, which are in high demand among locals and tourists alike. The farmers market also sells Akebi vine crafts, folk toys, woodwork, souvenirs, homemade jam and more. A handful of food stalls provide culinary specialties, including onsen manju (buns filled with red bean paste), Nozawana croquettes, sasa zushi (sushi spread out on a bamboo leaf), and healthy smoothies. Be warned: it’ll be hard to resist grabbing a snack while exploring the market stalls.


5月~10月に野沢温泉を訪れるなら、日曜日の朝は早起きをして、6時から7時半まで開かれる朝市に是非お出かけください。どうしてこんなに朝早くに開くのか、不思議に思われるかもしれません。でもこの街に13ある共同浴場はすべて朝5時に開きます。ということは温泉につかった後で朝市を訪れると、楽しい朝の散歩となるわけです。 目抜き通り「大湯通り」沿いで開かれるこの朝市では、地元や季節の食材をお求めになれます。晩夏や秋には近隣の果樹園で収穫されたぶどうやリンゴといった新鮮なくだもの、そして春には様々な種類の山菜、そして秋はきのこといった食材が目玉となります。野沢温泉の特産品で、地元の人にも観光客にも大人気の、野沢菜(日本産の葉物野菜)の漬物もお忘れなく。この農産物直売市ではこのほか、あけびの蔓細工、郷土玩具、木工品、お土産品、自家製のジャムなども販売されています。 温泉饅頭(小豆餡入り饅頭)、野沢菜コロッケ、笹寿司(笹の葉の上に広げられた寿司)、ヘルシーなスムージーなど、グルメ特産品を売る屋台や露店もあります。軽食をつまみながら、色々な露店を覗いて散策されてみてはいかがでしょう?

再検索