タイトル 男池 男池湧水池

  • 熊本県
  • 大分県
ジャンル:
自然 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

Oike, A Natural Spring Pond


The clear Oike spring wells up from the ground deep in the old-growth forest on the northern side of Mt. Kurodake in the Kuju Mountain Range. Each day, more than 20,000 tons of pure spring water gushes from the spring. The water naturally stays at around 12°C throughout the year, 6–7°C cooler than that of the surrounding lowland areas, due to its relatively high altitude of 850 m above sea level.


Oike’s location and geology, in the heart of a forest of deciduous broad-leaved trees within a volcanic mountain range, mean that mineral-rich water stored underground wells up through the porous volcanic soil. The result is a spring with exceptional water quality that has been designated one of the Selected 100 Exquisite and Well-Conserved Waters by the Ministry of the Environment.


Local people have used water from Oike for drinking and agricultural purposes for many years. Today, to preserve the spring’s naturally fresh water, the Yufu Tourist Association collects donations for cleaning and conservation work.

男池 湧水池


くじゅう連山の黒田岳の北側には、古い森があり、そこには男池と呼ばれる泉が湧き出しています。毎日2万トン以上の純粋な湧水が出ています。海抜850mという比較的高い標高のため、水温は年間約12℃と周囲の低地部よりも6~7℃低いです。


男池は、落葉広葉樹の森に覆われた火山地帯にあり、地下に溜まったミネラル豊富な水が、多孔質の火山土を通って湧き上がっています。この卓越した水質のため、環境省選定の「日本の名水百選」にも選ばれています。


昔から地域の人々は男池の水を飲用や農業目的で使用してきました。現在、池の綺麗な水を守るため、由布観光協会は保全に向けて寄付金を集めています。

再検索