タイトル 白谷雲水峡

  • 鹿児島県
ジャンル:
史跡・城跡 動植物 体験アクティビティ
媒体利用区分:
看板 パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
屋久島外国人観光促進協議会

Shiratani Unsuikyo Ravine


Shiratani Unsuikyo Ravine is a natural forest with giant boulders, old hollow trees, waterfalls, and many rare species of plants and moss. It is located in the north of Yakushima Its temperate coniferous forest of 424 ha sits at an elevation of 600–1200 m. The ravine is home to Japanese fir (Abies firma), Japanese cedar trees (sugi in Japanese) (Cryptomeria japonica), and Japanese hemlock (Tsuga sieboldii), as well as more than 550 species of moss.


The hiking trails along the ravine pass some of the oldest sugi trees on the island; those older than one thousand years are referred to as yakusugi as they are found only here. Hiking trails also pass a riverside spot with large moss-covered boulders, including Taikoiwa Rock or “big drum boulder.” Here visitors can get a spectacular view of the highest peaks on the island.


The ravine has three main hiking courses. The short one-hour Yayoi Sugi course is named for a sugi dating to the Yayoi period (approx. 300 BCE–300 CE). The longer three-hour Bugyo Sugi course passes a handful of extraordinary yakusugi. Finally, the four-hour course around the Taikoiwa Rock also passes many yakusugi and ends with a magnificent view of the mountain range of central Yakushima.

白谷雲水峡


白谷雲水峡は、屋久島北部に位置し、巨石、空洞のある古木、滝、たくさんの珍しい植物や苔のある自然林です。標高600~1200メートルにある、424ヘクタールの温帯針葉樹の森には、モミ(Abies firma)、杉(Cryptomeria japonica)、ツガ(Tsuga sieboldii)、550種以上もの膨大な数の苔などが生育しています。白谷雲水峡のトレッキングコースでは、島で最も古い杉の木々のそばを通り抜けます。千年以上の(樹齢を持つ)これらの杉はこの場所(訳注:屋久島)でしか見られないので、屋久杉と呼ばれています。ハイキングトレールはまた、苔で覆われた巨石のある川辺、太鼓のような音がする巨岩=太鼓岩などを通り、島の最高峰の絶景も眺めることができます。


この渓谷には、主なコースが3つあります。1時間の短い弥生杉コースは、弥生時代(紀元前300年~西暦300年)にさかのぼる杉にちなんでいます。3時間のもっと長い奉行杉コースでは、数本の素晴らしい屋久杉のそばを通ります。そして、4時間の太鼓岩往復コースでも、たくさんの屋久杉のそばを通って、最後は屋久島中部の絶景でしめくくります。

再検索