タイトル 大川の滝

  • 鹿児島県
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
屋久島外国人観光促進協議会

Oko Waterfall


Standing at an impressive 88 m high, Oko Waterfall is Yakushima’s tallest waterfall. Its two falls unleash a large volume of water that can be heard throughout the valley. They sometimes become a single powerful stream during the rainy season and typhoons. This waterfall is one of only two places on Yakushima that allows visitors to get close to the falls, where its loud echo and refreshing spray can be experienced. Dragonflies can be spotted circling above the river in the autumn.


Oko Waterfall was listed one of Japan’s 100 most impressive waterfalls by the Japanese Ministry of Environment in 1990. Its proximity to Seibu Rindo Forest Path and the charming village of Kurio in the southwest of the island makes this waterfall an excellent stop on a trip around the island.


Use care when approaching the falls during typhoons and the rainy season, though. In the typhoon season, between July and October, the river occasionally overflows and sometimes the water reaches as far as the parking area. It is in this period that Oko Waterfall becomes most powerful and impressive to watch.


大川の滝


大川の滝は88メートルという見事な高さで、屋久島で最も高い滝です。 その2つの滝の流れは渓谷中に聞こえるほどの大量の水を噴出し、梅雨や台風シーズンなどには1つの力強い流れになります。この滝は、滝の近くまで行くことのできる、屋久島では2つの限られた滝の内のひとつです。近付くと大きな反響音やさわやかなしぶきを体験できます。 秋には、川の上で旋回するトンボが見られます。

1990年には日本の環境省によって、日本の滝100選にも選ばれています。大川の滝は西部林道や栗生という島の南西部にある魅力的な村に近く、島の旅行中に立ち寄るのに絶好の場所です。台風や梅雨の時期に滝のそばへ行く場合には注意が必要です。7月から10月にかけての台風シーズン中は川がしばしば氾濫し、時には水位が駐車場の高さまで上がることもあります。大川の滝が最も迫力があり印象的なのはこの時期です。


再検索