タイトル 観自在王院跡  南門跡

  • 岩手県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
平泉町世界遺産推進協議会

Kanjizaiōin Temple South Gate Site


During research excavation in the 1950s, this simple gate was found in the center of an earthen wall that stretches east to west. The finding indicates that the north to south boundary of the precincts of Kanjizaiōin was longer than originally thought. The wide, grassy area immediately north of the gate has yet to be investigated.


観自在王院の南門跡

1950年代になってようやく発掘調査が行われ、このシンプルな南門は、伽藍の南側の端に沿って立っていた土壁の中央にはめ込まれるようにしてつくられたことがわかりました。 この発見は、観自在王院の境内の南北境界が当初考えられていたよりも長いことを示しています。 門のすぐ北にある広い草地はまだ調査が行われていません。


再検索