タイトル 日光山 輪王寺 開山堂『仏岩 六部天石像』

  • 岐阜県
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Hotoke Iwa and Six Guardians of Buddhism

This cliff was named Buddha Rock (hotoke iwa) for an image of the Buddha that could be discerned in the shape of the rock. At some point, the cliff face crumbled in an earthquake, and the image is now lost. This rock face is on the eastern side of the mountain where the tomb of Tokugawa Ieyasu (1543–1616), founder of the Tokugawa shogunate, is located.

The six stone figures in front of the shallow cave are all Buddhist guardian deities. From left to right, the figures are: Taishakuten, Bonten, Fudo Myo-o, and two of the Four Heavenly Kings. Taishakuten is the commander of the Four Heavenly Kings and defends humans and deities against evil. Bonten is often depicted with four heads and is a protector of the historical Buddha, Shakyamuni. Taishakuten and Bonten frequently appear together in scenes from the Buddha’s life in art and sculpture, often as the flanking figures in a Buddha triad.

Fudo Myo-o is foremost among the Wisdom Kings and, despite his fierce appearance, he is an advocate for the faithful in Buddhism. Fudo Myo-o and the other Wisdom Kings are the principle deities worshipped by the Shingon school of Esoteric Buddhism. They are venerated in both the Godaido Hall of Chuzenji Temple and in the Great Goma Hall of Rinnoji Temple. Fudo Myo-o is particularly important to Esoteric Buddhist beliefs, and his image can be seen scattered throughout the precincts of Nikko’s shrines and temples.


仏岩と仏教の六人の守護者

この崖は、仏の姿をした岩が並んでいたので、仏岩と名付けられた。 しかし、地震で崖の表面が崩れ、仏の姿は消滅した。 この岩壁は、徳川幕府を築いた徳川家康(1543~1616)の墓が位置する同じ山の東側にある。

浅い洞窟の前にある六体の石像はすべて仏教の守護神である。 左から右に、四天王の一人帝釈天。 梵天、不動明王、四天王の二人。 帝釈天は四天王の司令官であり、人間と神を悪から守ってくれる。梵天は、しばしば4つの頭で描かれており、歴史的仏陀である釈迦牟尼の保護者である。 帝釈天と梵天は、しばしば仏陀と三体で、芸術と彫刻で表現される仏陀の生活の場面で一緒に登場している。

不動明王は密教の教主「大日如来」の化身であり、その激しい外観にもかかわらず、仏教の忠実な人の擁護者である。 不動明王の正面と中央にある知恵の王たちは、中禅寺の五大堂と輪王寺の大護摩堂での崇拝の重要な対象となっている。 日光の神社や寺院の境内で多くの不動明王がみられる。


再検索