タイトル 薬師寺 食堂

  • 奈良県
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
ロータスロード多言語解説整備推進協議会

Dining Hall


On the north side of the Yakushiji temple complex stands a striking, 41-meter-long red and white building, which is a reconstruction of the temple’s Dining Hall, or Jikido. The original is thought to have been built in 730 for monks to partake of their meals, and was also a place where they could gather and talk freely. According to excavations of the site, the hall would have been of a significant scale, big enough to seat at least 300 people. An entry in the temple’s historical records tends to support this view, saying the Dining Hall was second only to Nara’s Todaiji and Daianji temples in terms of scale. In its heyday Yakushiji accommodated and trained somewhere between 300 and 350 monks.


The original dining hall was destroyed by fire in 973 and rebuilt three decades later. The history of the building thereafter is unknown until the present building was completed in 2017. While the new building’s exterior harks back to the Nara period (710–794), its spacious interior has a modernist feel and was designed by renowned architect Toyo Ito. Circular outlines on the floor indicate the place where excavations found remnants of pillars that would have supported the original building’s sizable roof.


Today the hall serves as a multipurpose facility, hosting a wide range of events from religious ceremonies to symposiums. Its excellent acoustics make it ideal for concerts, and a variety of art and other exhibitions are also held here.


食堂

薬師寺の北側には、長さ41メートルの印象的な赤と白の建物があります。これは、再建された寺院の食堂です。元来は、僧が食事に参加するために730年に建てられたと考えられており、自由に集まって話すことができる場所でもありました。発掘作業によると、堂はかなりの規模で、少なくとも300人を収容するのに十分な大きさでした。規模において奈良の東大寺と大安寺に次ぐものであると言います。全盛期には300~350人の僧が修行していました。

元の食堂は973年に火事で破壊され、30年後に再建されましたが、そこからの建物の歴史は、2017年に現在の建物が完成するまで不明です。新しい建物の外観は奈良時代(710~794)を思わせますが、その広々とした装飾は、モダニズムな感覚も持つ世界的に有名な建築家・伊東豊雄によって設計されました。床の円形の輪郭は、発掘調査で元の建物の大きな屋根を支える柱の形跡が見つかった場所を示しています。

今日、このホールは多目的施設として機能し、宗教儀式からシンポジウムまで、幅広いイベントを開催しています。優れた音響効果により、コンサートにも最適です。また、さまざまなアートやその他の展示会も開催されています。


再検索