タイトル 金剛蔵王権現

  • 奈良県
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
世界遺産大峰奥駈道多言語化事業推進協議会

Zao Gongen: Native Avatars of the Buddha


The three statues of Zao Gongen enshrined in the Zaodo (main hall) of Kinpusenji Temple are considered the most important figures of worship in Shugendo. They are Important Cultural Properties, kept behind closed doors for most of the year and only occasionally shown to the public. The statues are estimated to have been sculpted around 1590.


From left to right, the three statues are avatars representing the past, the present, and the future. Their striking, deep-blue skin color symbolizes the Buddhist concept of daijihi, or deep compassion and mercy.


The Zao Gongen are venerated here because they are said to have appeared to En no Gyoja (634–701), the founder of Shugendo, when he was praying to the Buddha to save humanity. En no Gyoja carved their likeness on a wild yamazakura cherry tree, which is considered the origin of Kinpusenji Temple.


The images of the three avatars, surrounded by flames and with wrathful expressions, evoke great energy. This striking appearance actually stems from a deep core of mercy and forbearance, symbolizing triumph over evil thoughts and actions. The surrounding flames are meant to burn away earthly desires and rid the world of evil.


蔵王権現


金峯山寺に祀られている三体の蔵王権現像は、修験道の本尊です。これらの像は重要文化財で、時々一般公開されます。 現在の蔵王権現像は、1590年ごろに制作されました。


左から右に、三体の像は未来、過去、現在をあわらしており、人々を救済するために現れました。ご本尊の目を引く濃い青色は、仏教の概念である大慈悲、つまり無辺の慈しみを象徴しています。

役行者が、衆生を救うために仏の出現を祈った時、蔵王権現が現れたといわれています。役行者がその姿を桜の木に彫って、本尊にしたのが金峯山寺の始まりと言われています.


三体の像は、見るものに強大なエネルギーを感じさせます。この怒りに満ちた姿は、親が子を叱るのと同じように、慈悲と寛容をあらわしています。蔵王権現を取り巻く炎は、煩悩を燃やし、悪を退け、不信心者の心にある恐れを打ちはらいます。


再検索