タイトル 旧長崎高商表門衛所

  • 長崎県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
長崎市

Gatehouse of the Former Nagasaki Higher Commercial School

This small building once stood near the entrance of the Nagasaki Higher Commercial School. The Japanese government established the school in 1905―it was the fourth commercial school in the country after Kobe, Tokyo, and Yamaguchi. Students were enrolled in a three-year program including courses on international business.

Students entered the gate, crossed the Komaneki Bridge, and walked past this gatehouse at the end of the bridge. As is typical of Japanese architecture in the early 1900s, the building incorporates both Western and Japanese elements. Although the building’s exterior is Western in design, its floor is made of tatami mats.

In 1949, the school was incorporated into the Nagasaki University Faculty of Economics and ceased to exist as a separate institution. In 1976, the gatehouse was donated to Glover Garden and moved to its present site.


旧長崎高商表門衛所

この小さな建物は長崎高等商業学校の入口付近にあった。日本政府が1905年に設立したこの学校は、神戸、東京、山口に次ぐ国内4番目の商業学校だった。生徒は国際ビジネスのコースを含3年間のプログラムに参加した。

生徒は、門に入り、拱橋を渡り、橋のもとにある表門衛所を通り過ぎた。1900年代初頭の日本建築の典型であるように、西洋と日本の両方の要素が組み込まれている。建物の外観は洋風だが、床は畳である。

1949年に長崎大学経済学部に入られ、独立機関としてとして存在がなくなった。1976年にグラバー園に寄進され、現在の場所に移築された。



再検索