タイトル 沖ノ島祭祀の変遷

  • 福岡県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会
位置情報:
福岡県宗像市

Rituals on Okinoshima

Japan’s indigenous religion, Shinto, evolved gradually from the spiritual practices of the Jomon period, Japan’s Neolithic period dating back more than 10,000 years. At the mercy of the elements, people developed a deep respect for nature. Rituals and festivals were held to pray for good harvests and safe journeys, and natural sites and objects were worshipped as deities.


Votive Objects

Some handmade objects were also believed to have spiritual powers, such as mirrors, swords, and precious stones (often carved into comma-shaped beads, or magatama). These three objects form the Imperial Regalia, symbolizing the legitimacy of Japan’s imperial family.


Changing Ritual Sites

Tens of thousands of objects, from mirrors and precious magatama beads to coins and pottery, were used on Okinoshima in open-air rituals that predate Shinto as it is known today. The first known rituals on Okinoshima were performed on top of rocks, open to the sun and moon. Around the fifth century these rituals took place near the center of the island. Mirrors and iron ingots have been found at these sites. Over the next two centuries, the rituals moved to areas in the shade of large rocks, under deep overhangs. By the seventh century, offerings were being placed in the partial shade of the rocks, and in the eighth to ninth century transitioned to open-air offerings in clearings, near the current site of the Okitsu-miya shrine building.


沖ノ島祭祀の変遷

日本の新石器時代である1万年以上前の縄文時代の霊的慣行から日本固有の宗教・神道は徐々に発展しました。なすがままの自然の力に対して、人々は深い敬意を持ち始めるようになりました。五穀豊穣や安全な旅を祈願して祭礼が行われ、自然の土地や物は神として祀られました。


奉献品

鏡・剣・勾玉(コンマの形状をした数珠玉)など人間が作ったものにも霊力があるとされました。これらの三つの品は、日本の皇室の正統性を象徴する 「三種の神器」です。


祭場の変遷

鏡や貴重な勾玉から貨幣や陶器に至るまで何万点もの品々が、現在知られている神道より前に遡る野外儀式において沖ノ島で使用されていました。最初に知られる沖ノ島での儀式は、太陽と月に開かれた岩の上で行われました。5世紀頃、これらの儀式は沖ノ島の中心付近で行われました。これらの場所では鏡や鉄塊が発見されています。その後2世紀の間、儀式は深い張り出しの下にある大きな岩の陰の場所に移りました。7世紀頃までには、岩の部分的な陰に奉献品が置かれるようになり、8-9世紀には現在の沖津宮の社殿近くにある開けた場所での野外の祭事へと変遷しました。


再検索