タイトル 鵜匠と鵜とのかたらい

  • 岐阜県
ジャンル:
動植物
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
ビジットGIFU協議会
位置情報:
岐阜県岐阜市長良

The Relationship between Master and Bird


The success of cormorant fishing is heavily dependent on the relationship between the cormorant master and his birds. Caring for and working with them year after year, the master develops such a keen understanding of each bird’s physical condition and temperament that he can quickly tell when one needs rest or may be sick. Through this care, his cormorants will live around three times longer than those in the wild.

Several aspects of the cormorant master’s craft require that he has a thorough knowledge of each of his birds. Individual care is needed when controlling the tightness of the cord that constricts the cormorant’s throat (kubiyui) to prevent it from swallowing large ayu (sweetfish): too tight, and the bird may be injured; too loose, and the bird will gobble down its catch. The cormorant master must also know each bird’s fishing abilities in order to balance his team each night between the most experienced cormorants and those that still need to practice and improve.


Cormorant Pairs

Cormorant masters use a pairing process called katarai to help new birds adjust to captivity. Whenever possible, cormorant masters order new birds in pairs, and each new pair is kept separate from the main group for the first few months. At first, the two birds are also kept separate from one another by a partition, but this is removed once they have adjusted to each other’s presence. The two cormorants sleep in the same basket and train together at the river. Gradually, they form a close bond, and they continue to support each other after the cormorant master finally integrates them into the main group. A new bird entering alone would be bullied or isolated, but a pair of birds can defend and comfort one another. Paired birds are also less likely to develop shirking behaviors or become withdrawn, which lone birds often do.

Though some species of bird form lifelong pairs for the purpose of mating, katarai is not based on sex; in fact, male and female cormorants have identical plumage and are very difficult to distinguish from one another. Nevertheless, the bond lasts for life. If a young cormorant loses its partner by accident or illness, it is sometimes possible to introduce a new partner. Re-pairing older birds, however, is almost never successful. Even if two birds have fished together as part of the larger group for years, when placed in the same basket, they will fight.


【鵜匠と鵜とのかたらい】


鵜飼を成功に導く大きな要因は、鵜匠と鳥の関係性である。鵜匠は毎年、鳥の世話をしたり一緒に働いたりする中で、一羽一羽の体の状態や気性を非常によく把握する。このため鵜匠は、鳥が休養を必要とするとき、また、病気が疑われるときを見極められる。このように大事に扱われる鵜匠の鵜は、野生の鵜と比べおよそ3倍長く生きることになる。

鵜匠の技のうちいくつかは、このように一羽一羽を詳しく知らなければ為すことのできないものである。鵜が鮎を飲み込んでしまわないようにのどを締めつける紐(首結い)の締め具合を調節する際は、それぞれの鵜の特性に配慮する必要がある。きつ過ぎると鳥を傷つける恐れがあるし、緩すぎると鳥は捕った鮎を食べてしまう。また、漁獲高をできる限り上げられるチームを作ると同時に、経験不足の鵜に練習と上達の機会を与えなくてはならない。これらのバランスを得るため、鵜匠はそれぞれの鳥の漁における能力を把握していなければならない。


鵜のペア

鵜匠は、かたらいと呼ばれる鵜をペアにする手法を用いて、新鳥が飼育下の生活に適応する手助けをする。鵜匠は新鳥を注文するとき、なるべく偶数羽を注文する。そして、最初の数か月間、新鳥のペアはメインの群れとは離して飼育される。また、初期には、これらの2羽同士も、仕切りによって分離されている。しかし、互いの存在に慣れた頃、仕切りは取り除かれる。2羽の鵜は同じ籠で眠り、一緒に川での訓練を受ける。ペアにされた2羽は徐々に仲を深める。最終的に鵜匠が2羽をメインの群れに混ぜた後でさえ、お互い助け合うことを続ける。新鳥が1羽で群れに入ろうとすれば、いじめや孤立に遭うことになる。しかし、ペアにすることで、お互いを守り、安心感を得ることができる。また、ペアにされた鳥は、仕事を怠るようになったり、内向的になったりする可能性も低い(1羽のみで生活する鳥には、しばしばこのような問題が見られる)。

鳥の種類によっては、交尾を目的とした終生続くペアをつくるが、かたらいは性別に基づいて決まるわけではない。実のところ、鵜の雄と雌は同じ羽を持っており、性別を見分けることは非常に難しい。それにもかかわらず、絆は生涯続く。鵜の若鳥が不慮の事故や病気でパートナーを失った場合、新しい鵜を紹介できることがある。しかし、年齢を重ねた後に再びペアを作ることは、ほぼ不可能である。新しいパートナーの候補が長年隣で漁をしてきた鵜であっても、2羽を同じ籠に入れると争い始めるのである。


再検索