タイトル お玉が池

  • 神奈川県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
箱根DMO(一般財団法人箱根町観光協会)

This roadside pond looks peaceful enough these days, but its name has a gruesome story to it. Born into a poor family in the 1690s, Otama had to leave her home, a small fishing village on the Izu peninsula south of Hakone, while still very young. In the winter of 1702, her family sent her to Edo (present-day Tokyo) to work for a cousin, but the girl soon found the toil unbearable. Anxious to return home, she escaped after only two months in the capital and journeyed to Hakone. But Otama lacked the permit required to pass through Hakone Checkpoint, the barrier that regulated the flow of people and weapons into and out of Edo. Desperate, she tried to get around the barrier by finding a path through the mountains, but got caught trying to climb a fence and was thrown into the checkpoint’s jail. The penalty for attempting to avoid inspection was death, and no mercy was given: Otama was executed near the Nazunaga pond, which was later renamed Otamagaike (“Otama’s pond”) to calm the poor girl’s spirit. The local people also built a small Buddhist monument to her, which still stands near the water.


玉池


靜謐地坐落在路旁的玉池,今日看似平凡無奇,其名稱卻包含著令人不寒而慄的由來。1690年代,阿玉出生於箱根以南的伊豆半島上的一座小漁村,因家境貧困,年紀輕輕就不得不離鄉背井,尋求生路。1702年冬季,阿玉被送至江戶(現東京)的表兄弟家做工,因無法忍受極其辛苦的工作,上京不到兩個月,思鄉情切的她便逃出江戶,奔回箱根。不過,當時的箱根關所對出入江戶的人和武器實施嚴格的管制,沒有通行證的阿玉走投無路,想尋找山路以繞開關所,卻不幸在攀牆時遭到逮捕,隨後被投入關所的牢房。逃避關所的盤查在當年罪至死刑,可憐的阿玉也未能倖免,在那津奈可池畔慘遭處決。後來,為了撫慰這名悲慘少女的在天之靈,這潭水池被喚作「玉池」,意為「阿玉之池」,以鎮其亡魂。由當地居民設立的小佛碑,至今仍守護在池畔。

玉池


如今的玉池静谧地坐落于路旁,看似平凡无奇,其名称却隐藏着令人毛骨悚然的由来。17世纪90年代,阿玉出生于箱根以南的伊豆半岛上的一座小渔村,因家境贫寒,年纪轻轻就不得不背井离乡,以谋生路。1702年冬天,阿玉被送去江户(现东京)的表兄弟家做工,因不堪忍受过于辛劳的工作,上京未到两个月,思乡心切的她便逃出江户,奔赴箱根。然而,当时的箱根关所对出入江户的人和武器实行严厉的管制,没有通行证的阿玉走投无路,想寻找山路以绕开关所,却在攀墙时遭到逮捕,继而被投入关所的牢房。逃避关所的盘查在当时罪至死刑,可怜的阿玉也未能幸免,在那津奈可池畔惨遭处刑。后来,为了慰藉这名凄楚少女的在天之灵,这潭水池被称作“玉池”,意为“阿玉之池”,以镇其亡魂。由当地居民筑起的小佛碑,至今仍守护在池畔。

お玉が池

今では一見、路傍に静かに佇む池のように見受けられますが、その名前には身の毛がよだつ由来が秘められています。1690年代、貧しい家に生まれたお玉は、箱根の南の伊豆半島の小さな漁村の生家を年若くして離れることとなりました。 1702年冬、お玉は江戸(現在の東京)の従兄弟の元へ奉公に出されましたが、すぐに辛い仕事に耐えられなくなりました。望郷の念にかられ、彼女は上京からわずか2か月で江戸を離れ、箱根へと旅立ちます。しかし、お玉には、江戸への人や武器の出入りを制限していた箱根関所の通行手形がありませんでした。追い詰められた彼女は、山道を見つけて関所を避けようとしますが、塀を登ろうとしているところを捕らえられ、関所の牢獄に入れられました。関所破りの罰は死刑で、お玉も例外でなく、なずなが池のほとりで処刑されました。この池が後に、哀れな少女の魂を鎮めるため、お玉ヶ池(「お玉の池」)と呼ばれるようになりました。加えて、地元住民は小さな仏教の記念碑も立て、今も池のほとりにこれが残されています。


再検索