タイトル イギリス商館長日記(リチャード・コックス)

  • 神奈川県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
宗教法人 高徳院

Richard Cocks, Head of the British East India Company’s Trading Post


Richard Cocks (1566–1624) was head of the British East India Company’s trading post in Hirado, in northern Kyushu, from 1613 to 1623, when it closed. In his diary, which gives a detailed account of his duties in Japan, he describes the Great Buddha of Kamakura. Cocks states that the statue was among the most impressive things he saw during his stay in Japan. Situated in a valley between two large hills in the open air (the hall that housed it having been swept away centuries before), the image had been erected four hundred and eighty years before his visit. Cocks estimates the height of the statue as over twenty yards, and the space between its arms and its lap over twelve yards. He describes the figure as sitting with legs folded, “like a tailor.” Exaggerating more than a little, he claimed that the head was larger than that of the ancient Colossus of Rhodes, on which it was said thirty men could stand. He estimated that three thousand horses would have been required to transport the metal used in the statue’s construction, and concludes that it is a truly amazing sight. (From The Diary of Richard Cocks, “The Kamakura Daibutsu, a robed statue.”)


イギリス商館長日記(リチャード・コックス)

リチャード・コックスは、江戸時代の初めに、九州の平戸にあるイギリス商館の館長でした。彼の日記では、日本での彼の職務を詳しく説明しており、鎌倉大仏について説明しています。彼は、大仏が日本滞在中に見た中で最も印象的なものだったと述べています。2つの山の間の谷に位置するこの像は、コックスが見た480年前に建てられました。コックは、身長が20ヤード以上、腕と膝の間が12ヤード以上あると推定しました。彼は、「裁縫師のように」足を折り畳んで座っていると説明しています。その頭は、30人の人が中に立つことができる古代ローズの巨像よりも大きかったと言われています。コックは、大仏の建設に使用された金属を運ぶのに3000馬が必要になると推定し、それは本当に驚くべき光景であると述べました。


再検索