タイトル 川湯エコミュージアムセンター

  • 北海道
ジャンル:
体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(弟子屈町)

Kawayu Eco-museum Center


The Kawayu Eco-museum Center is a museum and visitor center, centrally located in the Kawayu Onsen area. The facility showcases Akan-Mashu National Park and introduces the local flora and fauna through pictures and exhibits. Be sure to ask the staff for information on nature tours in the area including guided tour of the local nature trails. On the second-floor of the center, there is a café space for refreshments.


A long history

The rugged terrain of Akan-Mashu National Park was formed by large-scale volcanic eruptions hundreds of thousands of years ago. The ecomuseum’s exhibition panels allow visitors to trace the history of the area and discover singular aspects of the park. There is information about the Ainu, the indigenous people who have hunted and gathered here for centuries, as well as the mining industry that flourished during the Meiji period (1868–1912). Another display highlights the hardy alpine vegetation that thrives here despite the harsh environment.


Families welcome

The ecomuseum includes plenty of fun options for play and relaxation, such as a designated kids’ space with books and toys, and a craft corner where young visitors can create art from pine cones. The table-tennis table on the first floor is ideal for rainy days, as are the tepee and hammock on the second floor. The second floor also has a bright café space where you can relax with a drink and look out onto the forest of towering Sakhalin spruce trees surrounding the building.


Trails, tours, and rental wear

Two nature trails start at the Kawayu Eco-museum Center. The Sakhalin Spruce Nature Trail is a 60-minute stroll among the Sakhalin spruces at the rear of the ecomuseum. The Tsutsujigahara Nature Trail stretches 2.5 kilometers to the base of Mt. Io, a highly active volcano that spouts steam from vents covering the mountainside. Information on nature tours in the area is available at a designated tour desk in the ecomuseum. And if you find yourself a little underprepared after arriving in Hokkaido, no worries: the center has a range of wet-weather gear for rent.


川湯エコミュージアム・センター

川湯エコミュージアム・センターは、川湯温泉エリアの美しい森の中にあるミュージアム兼ビジターセンター です。この施設では阿寒摩周国立公園を紹介し、写真や展示でこの地の動植物を紹介しています。自然探勝路のガイドツアーを予約する前に、かならずエリア内の自然観察ツアーの情報をスタッフに確認してください。トレッキングのあとは、2階のコミュニティスペースに立ち寄ってひと休みし、くつろいでください。


長い歴史


阿寒摩周国立公園の荒涼とした地形は数十万年前に繰り返された大規模な火山噴火によって形成されました。エコミュージアムの展示パネルを通して、このエリアの歴史をたどり、公園の特異な側面を知ることができます。数百年の間この地で狩猟採集生活を送った日本の先住民族アイヌについても学んでください。明治時代(1868-1912年)に繁栄した採掘事業や、火山性の厳しい環境で繁茂するたくましい高山植物の情報も手に入ります。


家族で楽しめる


絵本やおもちゃを備えたキッズスペースや、松かさアートを作る若者向けのクラフトコーナーなど、遊びや気晴らしの愉快なオプションがたくさんあります。1階には、雨の日の暇つぶしに最適な卓球台があり、2階にはテントやハンモックが備えてあります。2階に新設された明るいコミュニティスペースでは、ドリンクでひと休みしながら、ミュージアムを取り巻く背の高いアカエゾマツの森を眺めることができます。


散策路、ツアー、レンタルウェア


2つの散策路は川湯エコミュージアム・センターから出発します。アカエゾマツの森コースはエコミュージアムの裏手に広がるアカエゾマツの森を散策する60分ほどのコースです。つつじヶ原自然探勝路は硫黄山の麓まで2.5キロのコースです。硫黄山は、山腹の噴気孔から水蒸気が噴き出す非常に活発な活火山です。エコミュージアムにて自然観察ツアーのオプションを確認してください。準備不足のまま北海道に到着しても心配ありません。センターでさまざまな雨具をレンタルしています。


再検索