タイトル 後生掛園地大沼自然探勝路(湿原の発達)

  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
ジャンル:
動植物 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
十和田八幡平国立公園協議会

(N.B. Only Figure 2 is the content point, the correct English for Figure 1 is provided for the sake of completion)


Figure 1. The Fault and Onuma Pond


Nature Trail Guide Map


Legend:

Wetlands

Forest

Nature trail


Hanawa Fault


Goshogake Onuma Serviced Campground


Sumikawa River

Onuma Pond


Fir trees

Azaleas

Reedbeds

Yellow water lilies

Oak and beech forest


Figure 2. Evolution of the Wetlands


1.Water flows into a depression in the ground; in time, aquatic plants begin to grow.

2. Dead bog moss and aquatic plants accumulate on the bottom.

3. Partially decayed vegetation is compacted into peat. Over time, the accumulation of peat makes the pond smaller.


(注記:図2のみが解説の対象ですが、正確な英語を補完するために図1の部分を示します)


図1.大沼の断層


自然探勝路案内図


凡例

湿原

森林

自然探勝路


花輪断層


後生掛大沼キャンプ場


澄川

大沼


図2.湿原の発達


1. 水が地面のくぼみに流れ込み、やがて水生植物が成長し始める。

2. 枯れた水苔や水生植物が底に堆積する。

3. 部分的に腐敗した植物が泥炭に圧縮される。時間が経つにつれ、泥炭が蓄積し沼を小さくする。


再検索