タイトル 景観

  • 秋田県
ジャンル:
体験アクティビティ
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
仙北市多言語解説検討協議会

The Allure of the Dakigaeri Valley


Approximately 10 kilometers of forest encompass the Dakigaeri Valley, stretching from Jindai Dam to Dakigaeri Shrine. The area boasts numerous waterfalls cascading into the sometimes turquoise, sometimes green Tamagawa River.


The river valley’s majestic scenery stretching downstream from the dam draws nature lovers from across Japan to revel in its seasonal transformations, from summer’s vivid green foliage to autumn’s rich show of color.


The steep banks of the valley account for its unusual name. In the past the trails were so narrow and steep that if two people met going in opposite directions, in order to pass, they would have to “dakigaeri,” meaning embrace and turn around.


Wending through part of the valley is a hiking course that leads through the valley’s forest, with spots here and there for viewing the Tamagawa River and several waterfalls. Mikaeri-no-taki Waterfall, with its thick veil of water plunging down the rockface framed by lush leafage, is one of the highlights of the valley.


The hiking trail through the valley is closed from late November until late April.


抱返り渓谷の魅力


抱返り渓谷、階段状の滝、そしてその時々で空色にも緑色にも見える玉川は、神代ダムから抱返神社まで広がる約10キロメートルの森に包まれています。


ダムから下流まで広がる渓谷の雄大な景色は、日本中から自然を愛する人々を呼び寄せます。訪れた人は、夏の鮮やかな新緑が秋の豊かな紅葉に移り変わる様子に感嘆します。


抱返りという変わった名前は、谷の切り立った斜面に由来します。かつて、谷の道は非常に狭く険しかったため、反対方向に向かう人同士が出会った場合、そこを通るためには「抱き返り」、つまり抱き合って向きを変えなくてはなりませんでした。


渓谷の一部では、森の中を散策路が通っています。途中には玉川といくつかの滝を見られるスポットがいくつかあります。豊かな緑に縁どられた岩壁に厚い水のベールが垂れ下がる回顧の滝は、渓谷の見どころのひとつです。


抱返り渓谷を通る散策路は11月下旬から4月下旬まで閉鎖されます。


再検索