タイトル 布滝

  • 栃木県
ジャンル:
体験アクティビティ
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
塩原温泉ビジターセンター運営協議会

Nuno Falls

This site derives its name from the word nuno, meaning “cloth.” The white cascade of water coursing through a narrow opening in the rock is said to resemble a cloth draped over the stone. Nuno Falls developed where two types of rock meet: hard andesite rock and a softer, sedimentary rock called green tuff. The softer rock has been gradually worn away by the water, creating this dramatic cascade.

The falls can be seen up close from the viewing platform on the Yashio hiking trail. From there, it is easier to get a sense of the scale and intensity of the falls and to see the border between the andesite and green tuff. Nuno Falls is known as one of the “Ten Falls of Shiobara.”


布滝

この場所の名前は「布地」を意味するヌノという言葉に由来している。滝の狭い開口部から降り注ぐ白い水滝は、岩に掛けられた布に似ていると言われている。布滝は、2種類の岩が隣り合う場所に形成された。硬い安山岩と、緑色凝灰岩と呼ばれる、より柔らかい堆積岩である。より柔らかい岩が流水によって徐々にすり減り、このダイナミックな滝が形成された。

滝は、やしろハイキングコースの展望台から間近で見ることができる。そこから、滝の規模やその激しさを感じたり、安山岩と緑色凝灰岩の境界を見ることができる。布滝は「塩原十名瀑」の一つとして知られている。


再検索