タイトル 安曇野とわさび

  • 長野県
ジャンル:
体験アクティビティ 地域の特産物
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
安曇野市海外プロモーション協議会

Azumino


The Azumino valley is a fertile plain in central Nagano, famous for its extensive orchards and lush, green rice fields. As a gateway to the Northern Alps and other mountainous areas, Azumino offers a variety of outdoor activities, including cycling, hiking, climbing and rafting. From every spot in the valley, visitors are treated to spectacular views of the surrounding mountains.


Wasabi


This distinctive spice was relatively unknown outside of Japan just a few decades ago. Now, thanks to global interest in Japanese cuisine, it is part of the culinary vocabulary, served in restaurants and found on shop shelves all over the world. Azumino’s Daio Wasabi Farm is responsible for about 10 percent of Japan’s total wasabi production. Each year, hundreds of thousands of visitors come to learn about the fascinating methods of growing and harvesting wasabi and to sample the many products, from beer to ice cream, in which the plant is used.


安曇野


長野県中部にある谷間の安曇野は肥沃な平野で、広大な果樹園と青々と茂る水田で有名です。北アルプスをはじめとした山岳地帯への玄関口である安曇野では、サイクリングやハイキング、山登り、ラフティングなど、様々なアウトドア・アクティビティが楽しめます。平野のあらゆる場所から周囲の山々の見事な景色が望めます。


わさび


ほんの二、三十年、この特徴的な香辛料は日本国外ではあまり知られていませんでした。世界の日本食に対する関心のおかげで、現在ではわさびは料理用語になっています。わさびは世界中でレストランの料理に使われており、店の棚にも並べられています。安曇野の大王わさび農場は、日本全体のわさびの生産量のうち、約10%を生産しています。興味深いわさびの栽培・収穫方法を見学し、わさびを使ったビールやアイスなどの様々な製品を味わうために、毎年何十万人もの人が来訪します。


再検索