タイトル 神島タコツボ漁

  • 愛知県
  • 三重県
ジャンル:
食・食文化 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
伊勢志摩国立公園地域協議会
位置情報:
三重県鳥羽市神島町

Octopus Jars

Octopus is one of the main sources of food in the Toba region. The traditional method of catching the cephalopods uses a special “octopus jar” called a takotsubo. Though such jars used to be ceramic, today they are more commonly plastic, weighted down with concrete. Piles of these distinctive-looking vessels are a common sight on the island, particularly during summer and fall, the off-season for octopus fishing. Octopus can be boiled and served sliced as sashimi, but it is excellent sun-dried or steamed. Tako-meshi, rice cooked with chopped octopus, is a popular island dish.


たこつぼ

タコは鳥羽地方の主要な食料源のひとつです。頭足類であるタコを捕まえる伝統的な方法は、たこつぼと呼ばれる特別なoctopus jarを使います。かつては陶器で作られていましたが、現在ではコンクリートの重りをつけたプラスチック製のたこつぼが一般的です。山積みにされた独特の外観の容器は、特に夏と秋のタコ釣りのシーズン以外では島でよく見かける光景です。タコは茹でて薄く切ることで刺身として食べられますが、干したり蒸したりしても美味しいです。タコを刻んで米と一緒に茹でた「たこめし」は、島の人気料理です。


再検索