タイトル 答志島小築海島と大築海島

  • 愛知県
  • 三重県
ジャンル:
史跡・城跡 集落・街 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
伊勢志摩国立公園地域協議会
位置情報:
三重県鳥羽市答志町

Kozukumi-jima and Ozukumi-jima Islands

This pair of picturesque islands is visible off the coast of Toshijima island. The closer of the two, Kozukumi-jima, is uninhabited and off limits for visiting or fishing. Long regarded as sacred ground by local fisherfolk, it is the site of a Shinto consecration ceremony every July.


The larger island, also uninhabited, is Ozukumi-jima. Archaeologists have discovered ancient shell middens dating back to prehistoric times, and many of the shells are from deeper waters, suggesting that the predecessors of ama divers may have plied their trade here. Even today, its waters are renowned for the quality of the seafood. Note that the island is not accessible by public transport.


小築海島と大築海島

この絵のような一対の無人島は答志島の沖から見えます。近い方の小築海島には人が住んでおらず、観光者や釣り人の立ち入りは禁止されています。遠い昔から地元の漁師が聖地としているこの島では、毎年7月に神道の奉納の儀式が行われます。


大きい方は大築海島で、こちらも無人島です。考古学者によって先史時代の貝塚が発見されており、見つかった貝の多くが海の深い場所に生息していたことから、当時の海女にあたる人々がここで漁をしていた可能性が示唆されています。今日でも、この島の海は品質の高い魚介類が獲れることで有名です。この島は公共交通機関では行くことができないので注意して下さい。


再検索