タイトル 鳥取砂丘に関する全体概要と魅力

  • 鳥取県
ジャンル:
自然
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
鳥取砂丘未来会議

The Tottori Sand Dunes—A Collaboration of Water, Wind, and Waves


The Tottori sand dunes were shaped over tens of thousands of years as granite gravel and sand flowed to the sea from mountains in the south, carried by the Sendai River. Over time a sandbar formed offshore. Waves and coastal currents polished and pushed the smallest granules back to land, eventually filling a bay. Fluctuating sea levels, too, played their part in the dunes’ early formation, at times shifting whole beds of seafloor sediment onto this newly formed coastal terrace. Wind carried the sand farther inland, sculpting it into ever-shifting shapes. Volcanic eruptions added ash and pumice to the mix. Rising to heights of 47 meters and undulating with depressions that house a surprising amount of flora and fauna, the Tottori sand dunes today are one of the most striking and inspiring sights among the diverse coastal landforms that characterize the San’in Kaigan UNESCO Global Geopark.


鳥取砂丘駐車場、園地 砂丘案内板(鳥取砂丘に関する全体概要と魅力)


鳥取の砂丘は、南の山脈から千代川で運ばれた花崗岩質の砂利が海まで流されて、何万年もかけて形成されたものです。ゆっくりと時間をかけて、沖に砂州ができました。波と沿岸の海流で、細礫が磨かれ、さらに小さいものが陸地に押し戻されて湾を埋めていきました。海水の水位変動も、初期段階の砂丘形成にかかわっており、海底の堆積物全体が新たに形成されたばかりの海岸段丘に変わることがあります。風は遠く離れた内陸から砂を運び、常に変化を続ける模様を描き出します。火山の爆発で灰や軽石も加わりました。標高47メートにもなる傾斜や、驚くほど多くの動植物が生息する窪地で、起伏に富む鳥取の砂丘。今日では、ユネスコ世界ジオパーク山陰海岸ジオパークを形成する、多様な地形が特徴の海岸地域のなかでも、最も印象的かつ刺激的な景色のひとつに挙げられます。


再検索