タイトル テリハノイバラ

  • 香川県
  • 徳島県
ジャンル:
動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
瀬戸内海国立公園徳島県地域多言語対応協議会

Local Plants: Terihanoibara (Rosa luciae)


This deciduous (seasonally shedding) shrub appears in diverse locations, from coastal areas to mountainous territory. Its trunk and limbs have sparse thorns; the branches fork out and stretch over the surrounding soil in all directions. Its compound leaves consist of two to four pairs of smaller leaves with serrated edges. Both sides of the leaves are smooth and hairless. In June or July, several small flowers bloom at the ends of its branches, and it bears round fruits that ripen to a red color from October to November.


ここで見られる植物:テリハノイバラ(Rosa luciae)


この落葉性(周期的に落葉する)低木は、沿岸地域から山岳地帯まで、様々な場所で見られます。幹や枝にはまばらに棘が生えています。枝は分かれており、周りの土の上にあらゆる方向に伸びています。複葉は、縁がギザギザした2~4枚の小葉からなっています。葉の両側は滑らかで毛は生えていません。6月か7月には枝の端に数個の小さな花が咲き、10月から11月にかけて赤い色に熟す丸い実をつけます。


再検索