タイトル 豊後高田市 概要

  • 大分県
ジャンル:
食・食文化 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
瀬戸内海国立公園豊後高田市多言語解説協議会

The City of Bungotakada

The city of Bungotakada in Oita prefecture is located on the northeastern coast of Kyushu, Japan’s third-largest island, and faces the Suonada Sea. It is situated on the northwestern section of the Kunisaki Peninsula between the city of Usa, located a short distance to the west, and Kunisaki to the east. The city is part of both the Setonaikai National Park and the Kunisaki Hanto Prefectural Natural Park, and there are plenty of opportunities to explore the great outdoors nearby. The summers are warm and the winters are mild, with rainfall year-round, and higher levels of precipitation during the warmer months, making for a pleasant climate. The soil in the region is rich in minerals, and fresh produce including citrus fruits such as kabosu and vegetables like shiro negi (Welsh onion) is available in abundance.


Bungotakada’s topography ranges from long stretches of coastline to elevated areas with distinctive mountain formations. The coastal districts include popular spots with beach access and numerous water activities such as Nagasakibana and the Matama Coast. The mountainous areas include the unique and scenic landscape around Ebisu. Close to the city center is Showa no Machi, an area resembling a series of shopping streets of the mid-Showa era (1926–1989).


The closest airport is Oita Airport in Kunisaki, which is around an hour’s drive from Bungotakada’s city center by car or bus. The closest train station is JR Usa Station, which is a 10-minute drive from Bungotakada and is served by the JR Nippo Line and the JR limited express Sonic Nichirin trains. The limited express to Usa from Oita Station in the city of Oita takes approximately 39 minutes.


豊後高田市 概要

豊後高田市は、日本で3番めに大きい島である九州の大分県にあります。国東半島の北西部にあり、周防灘に面しています。少し西に行くと宇佐市があり、東には国東市があります。豊後高田は、瀬戸内海国立公園や国東半島県立自然公園の一部であり、自然を大いに楽しむ機会に恵まれています。気候は穏やかで、夏は比較的涼しく、冬は比較的暖かいです。通年で雨が降り、暖かい月には降雨量が多いです。この地域の土には無機質が多く含まれ、かぼすなどの柑橘類や白ねぎなどの野菜を含め、作物が豊かに実ります。


豊後高田の地形はさまざまです。長い海岸線がありますし、高地には独特の形状をした山地もあります。豊後高田の沿岸地区には長崎鼻や真玉海岸などの人気スポットがあり、訪問者はビーチやさまざまな水遊びを楽しめます。一方、山地では、観光客に人気の風光明媚な夷周辺の景色を楽しむことができます。市の中心部近くには、観光名所である昭和の町があります。商店街が広がり、昭和(1945~1989年)を彷彿とさせます。


豊後高田に最寄りの空港は、国東にある大分空港です。豊後高田市の中心部から車で1時間ほどかかります。地元のバスを利用することもできます。最寄りの鉄道駅はJR宇佐駅で、豊後高田市からは車で10分です。JR日豊本線の特急ソニックにちりんを利用できます。大分市にある大分駅からは、宇佐まで特急で約39分です。


再検索