タイトル 指宿コースにおける主要な地域資源:番所鼻公園

  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
ジャンル:
自然 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
霧島錦江湾地域協議会

Bandokorobana Nature Park and Seahorse House


Bandokorobana Nature Park is an important natural and historical place, named after the bansho guardhouse that was once stood here. Cartographer and surveyor Ino Tadataka (1745–1818) once declared the views to be the best in the world when he stopped at the park during one of his surveying expeditions to produce Japan’s first comprehensive national modern map. From the observation area visitors can enjoy the same panoramic views of Mt. Kaimon that so astounded Ino. There are a number of walking paths in the park, including a 2.5-kilometer coastline path that leads to Kamafuta Shrine. Nearby Seahorse House is a colorful sightseeing spot and café devoted to protecting these tiny sea creatures, considered symbols of marital harmony.


番所鼻自然公園とタツノオトシゴハウス


かつてここにあった番所にちなんで名付けられた番所鼻自然公園は、重要な史跡でもある自然公園です。地図製作者・測量士の伊能忠敬(1745~1818)は、かつて日本で最初の包括的な全国地図を作成するための測量旅行中にこの公園に立ち寄った際、この場所の眺めを「天下の絶景」と評しました。展望台からは、伊能忠敬が眺めたのと同じ開聞岳のパノラマを楽しむことができます。公園には、釜蓋神社に続いている2.5 kmの海岸線沿いの自然歩道を含む多くのウォーキングコースがあります。近くのタツノオトシゴハウスは、この愛らしい海の生き物を保護するために建てられたカラフルな博物館とカフェです。タツノオトシゴは夫婦円満のシンボルとされています。


再検索