タイトル 観音堂VR体験

  • 京都府
ジャンル:
神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
総本山仁和寺

Kannondo Hall VR Experience


The Kannondo Hall features a remarkable collection of Buddhist statues that provide a comprehensive introduction to Buddhist cosmology. The hall is not open to the public, but its statues may be viewed up close and in vivid color through virtual-reality tours offered daily at Ninnaji. Participants are seated in a room decorated with reproductions of paintings displayed within the Kannondo, and incense is lit in front of them. Using VR headsets, they are led into the darkness of the virtual hall, where myriad deities stand in formation around a central statue of Kannon, the bodhisattva of compassion. The statues may be studied in great detail while the deities and their respective roles and relationships are explained one by one—some with the help of computer-generated effects. The 13-minute tour is narrated in an uncomplicated and informative manner in either English, Chinese, Korean, or Japanese.


観音堂 VR体験


観音堂には、仏教の包括的な世界観へと導いてくれる素晴らしい仏像が数多く収蔵されています。観音堂は一般公開されていませんが、仁和寺ではバーチャルリアリティ(VR)ツアーを毎日開催しており、色鮮やかな仏像を間近で見ることができます。参加者は、観音堂内にある絵画の複製が飾られ、目の前で線香が焚かれている部屋に座ります。VRヘッドセットを使うと、中央の観音像を中心に無数の仏像が並んでいるバーチャルのお堂の暗闇へと導かれます。それぞれの仏の役割や関係性について、一部はコンピューターのエフェクトを使用した説明を聞きながら、これらの像を詳しく観察することができます。この13分間のツアーは、英語・中国語・韓国語・日本語による、分かりやすく参考になる解説付きです。


再検索