タイトル 三本滝

  • 長野県
ジャンル:
自然
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会
位置情報:
長野県松本市安曇

Sanbondaki Falls


The three falls of Sanbondaki are all part of a single river running through the Norikura Kogen highlands. The falls pour over the edge of a solidified lava plateau into the river basin below, with the drops ranging from 50 to 60 meters. The three falls are collectively recognized by the Ministry of the Environment as one of the Top 100 Waterfalls of Japan.


The three waterfalls are quite distinct. The smallest one, on the left, is a slow trickle over a sheer drop. The second-largest waterfall, in the center, consists of a single powerful cascade into the river. The rightmost and largest of the falls spreads across numerous rock shelves as it makes its way down, covering a wider area than the other two falls combined. In the past, Buddhist priests would gaze at these falls as they chanted mantras.


Rainbows often appear here in the morning as sunlight passes through the spray. In the winter, all three waterfalls freeze solid. The sight has become a popular attraction for snow hikers, as the lower altitude also means the weather is milder here than farther up the mountains.


三本滝


三本滝の三つの滝は皆、乗鞍高原を流れる一つの川の一部です。これらの滝は固まった溶岩台地の縁から溢れ出て、50から60メートルの落差で下の川の滝つぼに注がれます。これら三本の滝は環境省により、ひとまとまりで日本の滝100選の一つとして認定されています。


三つの滝はそれぞれとても個性的です。左側にある最も小さい滝は、切り立った崖を落ちるちょろちょろとした滴りです。真中の二番目に大きい滝は、力強く川へと流れ落ちていく一本の水流から成ります。一番右の最も大きい滝は、流れ落ちつつ無数の岩棚にわたって広がり、他の二つの滝を合わせたよりも広い範囲を覆います。過去には仏僧たちがマントラを唱えつつ、これらの滝を見つめたものでした。


この場所では、朝方太陽の光が水しぶきの中を通過する際に、しばしば虹が見られます。冬になると、三つの滝はすべて凍結します。標高が低い分、山の上の方より気候が温暖なこともあり、その光景はスノーハイカーにとって人気の名所になりました。


再検索