タイトル 韓国岳登山道:多様な動植物

  • 宮崎県
  • 鹿児島県
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
霧島錦江湾国立公園地域協議会
位置情報:
宮崎県えびの市末永

Mt. Karakunidake: Flora and Fauna


Springtime on Mt. Karakunidake is colorful in a muted, subtle way, with yellow winter hazel blossoms, reddish-pink Miyama-Kirishima azaleas, and purplish-blue haru-rindo gentians. Summer flowers include the white panicle hydrangea, the pale blooms of the koba-no-kurozuru, and the purple kirishima-higotai. Dark-red niga-ichigo and balloon berries add accents here and there. In autumn, there is crimson foliage and silver grass far below on the Ebino Kogen Highlands, while winter brings snowscapes and hoarfrost.


Green woodpeckers, bush warblers, and Japanese tits dart through the trees on the lower slopes, as do cuckoos in the summer. Throughout the climb, many insects make an appearance, including the jumbo dragonfly and chestnut tiger butterfly. The summit, in particular, buzzes with dragonflies that come to feast on smaller insects swept up by air currents.


韓国岳:動植物


黄色のキリシマミズキ、赤みを帯びたピンク色のミヤマキリシマ、青紫のハルリンドウなどが花を咲かせる韓国岳の春は、控えめでさりげないながらも色彩に溢れています。夏の花には白いノリウツギ、淡い色のコバノクロヅル、紫のキリシマヒゴタイがあります。そのアクセントとなるのはあちらこちらに実る濃い赤色のニガイチゴやバライチゴです。秋にははるか眼下のえびの高原に深紅に色づいた木々と銀色のススキの草原が広がり、冬には雪景色や白霜が見られます。


標高の低い斜面ではアオゲラ、ウグイス、シジュウカラが木々の間を飛び交い、夏にはカッコウも加わります。登山中、オニヤンマやアサギマダラなど多くの昆虫の姿を見かけます。特に山頂は風に吹き上げられた小さな虫を食べにやってくるトンボたちで賑わいます。


再検索