タイトル 風のガーデン

  • 北海道
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
北海道ガーデン街道協議会

About the Wind Garden

A Green Crown Jewel


The Wind Garden is part of the extensive Prince Grand Resort Furano complex. It was created as the primary set for a 2008 television drama called Kaze no Gaaden Despite its manufactured origins, the Wind Garden was designed to look as organic and local as possible.


The Ueno Connection

Ueno Sayuki of Ueno Farm, another stop on the Hokkaido Garden Way, designed the layout here. Her design was based on an English country garden. There are flowering arches, trees, benches, and even a house, which in the show served as a second residence for the characters.


Original Roses

The Wind Garden has cultivated two original varieties of roses, which were named after characters on the show. They are in the Rose Garden, next to another area filled with wildflowers and grasses common to Hokkaido. Although these two areas were not part of the original TV show, they fit in naturally.


The Rustic Look

On one side of the garden is a small pen where goats are kept. While the goats do not roam around the place, the Wind Garden does have a rustic look. This contrasts starkly with its former existence as part of a golf course. From the original course, trees that separated the fairway and green from surrounding holes were kept, insulating the space and creating a natural oasis. Another part of the garden has a tiny pond with hundreds of dragonflies hovering over it.


From School to Garden

The writer of the original screenplay for the Kaze no Gaaden series was Kuramoto So. After the show became a hit, he established a drama school for scriptwriters and actors here called Furano Juku (Furano School). Two students that attended the school became the head gardeners here, although neither had set out to become a professional gardener. They cultivate 450 varieties of flowers in great profusion, including tulips, lupines, helenium, snowdrops, and phlox.


How and When to Visit

All visitors are driven between the hotel and the entrance to the garden. The Wind Garden therefore provides easy access to all the other Prince resort facilities and activities. Those include hot-air balloon ascents, Segway tours over the hills, and shopping and eating options at Ningle Terrace. Apparently small elves called “ningles” inhabit this area, and they come out at night to tidy up the resort and garden.


The Wind Garden is open daily between late April and mid-October from morning to evening. Please follow this link [link to What to Do page] to find out what you can do at the Wind Garden.


風のガーデン

緑のクラウンジュエル


 風のガーデンは、プリンスグランドリゾート富良野の広大な複合施設の一部であり、2008年のTVドラマ「風のガーデン」の主要セットとして作られました。その作られた由来にもかかわらず、風のガーデンは最大限オーガニックで地元らしく見られるように作られています。


上野さんのつながり

 北海道ガーデン街道のもう一つの見どころである上野ファーム[上野ファームのページにリンク]の上野砂由紀さんによる設計です。上野さんの設計は、英国庭園がベースになっており、フラワーアーチ、木々、ベンチだけではなくドラマで登場人物のセカンドハウスとして使用された家まであります。


オリジナルのバラ

 風のガーデンでは、ドラマの役名から名付けられた2種類の原種のバラを育てています。これらのバラはローズガーデンで見られます。ローズガーデンは、北海道の野生の草花エリアの隣にあります。この2つのエリアは、元々のTVドラマのセットにはありませんでしたが、自然になじんでいます。


素朴な見た目

 ガーデンの片側には小さな囲いがあり、そこではヤギが飼われています。ヤギは歩き回るわけではありませんが、風のガーデンの雰囲気は素朴に見えます。ここは以前ゴルフコースの一部でしたが、今では完全に対照的な場所となりました。コースに元々あって、フェアウェイとグリーンを切り離し、ホールを取り囲んでいた木々は、そのまま残されました。これらの木々がこの場所を他から完全に隔離し、自然のオアシスを形作っています。ガーデンのもう片側には小さな池があり、何百匹ものトンボがその上を飛び交っています。


学校からガーデンへ

 風のガーデンシリーズは倉本聰が原作を書きました。ドラマがヒットした後、彼はこの地に「富良野塾」という、脚本家と役者のためのドラマスクールを設立しました。このスクールに通った生徒のうち2名は、プロの庭師になろうと思っていたわけではなかったのに、ここで庭師長を務めています。チューリップ、ルピナス、ダンゴギク、スノードロップ、フロックスなどを含む450種類の花がたくさん栽培されています。


どうやって、そしていつ訪問するか

 来園者には全員、ホテルとガーデン間の送迎が付くため、風のガーデンからは他のプリンスリゾート施設やアクティビティへのアクセスも楽にできます。熱気球体験フライト、セグウェイで丘を越えるツアー、ニングルテラスでのショッピングや食事オプションなどのアクティビティがあります。どうやらこのエリアには「ニングル」と呼ばれる小妖精が住んでおり、夜になるとこのリゾートやガーデンを片付けるために出てくるようです。

 風のガーデンは4月下旬から10月中旬にかけて、朝から夕方までの営業となっています。風のガーデンで体験できる内容は、このリンク[体験内容ページにリンク]

から確認できます。


再検索