タイトル 松林

  • 岡山県
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
岡山県後楽園事務所

Pine Grove


The pine grove across the path from the Gojusan-tsugi Koshikakejaya Rest House on the north side of the garden represents one of three pine groves that have been part of the garden since its beginnings. There are approximately 240 red pine (Pinus densiflora) and black pine (Pinus thunbergii) trees in the entire garden, 100 of which are found at this grove.


After World War II, most of the pine trees in the garden were wiped out by an infestation of bark beetles. The grove was replanted in the 1950s and the trees here have been growing strong and healthy ever since. An unobstructed view of this area is the adjacent Gojusan-tsugi Koshikakejaya Rest House. Since pines are evergreens and have a long lifespan, they have long been treasured as symbols of longevity.


松林


庭園が造営された当初からある松林は3箇所ありますが、庭園の北側にある休憩所「五十三次腰掛茶屋」から小道を挟んで向かい側にある松林は、そのうちのひとつです。後楽園全体で約240本のアカマツ(学名:Pinus densiflora)とクロマツ(学名:Pinus thunbergii)があり、そのうち約100本がこの松林のものです。


第二次世界大戦の後、キクイムシの大量発生により庭園にある松の木のほとんどが枯れてしまいました。この松林は1950年代に再び植えられたものですが、それ以降松林の木は丈夫で元気に育っています。この辺りの風景は遮るものなく眺めることができますが、その風景の中に隣接する休憩所「五十三次腰掛茶屋」があります。松は常緑樹であり寿命が長いことから、長寿のシンボルとして長らく大切にされてきました。


再検索