タイトル 海上保安大学校煉瓦ホール

  • 広島県
ジャンル:
集落・街
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
呉市多言語解説協議会
位置情報:
広島県呉市若葉町5-1

Coast Guard Academy Red Brick Hall

After World War II, the many factories and warehouses of the former Naval Arsenal’s Pyrotechnic Department were repurposed as campus buildings for the Coast Guard Academy, which relocated to Kure in 1952. However, as the academy expanded and modernized, many of the original brick buildings were destroyed and replaced. Today, just a few of the original structures are still standing: the Red Brick Hall (1914), Laboratory for Testing Anchor Holding Power (built in 1891), and a classroom (built in 1933).


The Red Brick Hall was built as the machine room for a gunpowder mill. It survived the air raids of World War II unscathed, and its exterior remains largely as it was in the early twentieth century. The single-story building is 36 meters long, 8.6 meters wide, and 312 square meters in area. The original wooden floorboards have been replaced by a solid concrete floor. The roof is wood frame covered with thick slate tiles.


The Western architectural style of the Red Brick Hall is a testament to the strong relationship that existed between the Japanese Imperial Navy and the British Royal Navy at the time it was built. It is also an example of how Kure has been shaped by Western influences. The hall was designated a Tangible Cultural Property in 2017 by the city of Kure. The Coast Guard Academy currently uses it as a multipurpose building.


海上保安大学校煉瓦ホール

第二次世界大戦後、旧海軍工廠の多くの工場や倉庫は、1952年に呉に移転した海上保安大学校のキャンパスビルとして再利用された。しかし、大学校の拡大と近代化に伴い、これらのレンガ造りの建物の多くは破壊され、入れ替わってしまった。現在は、赤煉瓦ホールの他に、アンカー保持力試験室(1891年築)と教室(1933年築)の当時の建物の一部が残っているだけである。


赤煉瓦ホールは、1914年に火薬工場の機械室として建てられた。第二次世界大戦の空襲にも無傷で耐え、外観は当時のままの姿をほぼそのまま残している。平屋建ての建物は長さ36メートル、幅8.6メートル、面積312平方メートル。元々あった木製の床板はコンクリートの床に張り替えられている。屋根は木製のフレームに厚形スレートで覆われている。


赤煉瓦ホールの西洋建築様式は、日本帝国海軍と英国王立海軍の強い関係を物語っている。また、呉がいかに西洋の影響を受けて形成されてきたかを示す例でもある。赤煉瓦ホールは、2017年に呉市の有形文化財に指定された。現在は海上保安大学校が多目的ホールとして使用している。


再検索